2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

6年 縄跳び交流会2

縄跳びの後は大縄にもチャレンジしました。大きな縄に入りにくい1年生を、タイミングを教えたり、一緒に縄に入ったりと、様々な方法で教えていました。跳べた時にはみんなから大歓声が上がり、とても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班でのなわとび学習(1年)

1年と6年はなかよし班で様々な取り組みをしてきました。今回は縄跳びの学習を一緒に行いました。1年生にとって大きなお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に体育をするという少し緊張した学習でした。
一緒に鬼ごっこをしたり、縄跳びの跳び方を教えてもらったり、8の字の大縄に挑戦したりとたくさんのことを一緒にしました。
6年生がやさしく接してくれ、丁寧に教えてくれる中、みんないい顔で学習に取り組めました。
感謝の気持ちを手紙にして6年生に渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生職業体験2日目(1年)

中学生の職業体験の2日目は、中学生による紙芝居から始まりました。
1年が喜びそうなお話を選んで、読んでくれました。
その後、一緒に学習し、休み時間も遊んでもらいました。
2日目とあってずいぶんお互いに慣れ楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(12月7日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 さばのみぞれかけ
 みそ汁
 こまつなのいためもの
 牛乳

長吉中学校職場体験学習(12月6日・7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日と本日の2日間、長吉中学校2年の6名が職場体験学習に来ています。
小学生と一緒に活動したり遊んだり、時には勉強を教えてくれたりと大活躍の2日間です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 6年LINE出前授業 全学年13:05下校
2/5 入学説明会(14:45〜)
2/6 学校保健委員会
2/7 委員会 ペア学年なわとび交流会
2/8 6年カルビー出前授業

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ