新平野西小学校のホームページへようこそ!
TOP

体育委員会によるなわとび集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(1月16日)から体育委員会によるなわとび集会が始まりました。今日は1年生が6年生の回す大縄でなわとびをしました。
 昨日からジャンピングボードも設置され、たくさんの子ども達がなわとびを楽しんでいます。

おはなしたからばこ 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(1月15日)の2・3限、平野図書館の方に「おはなしたからばこ」の取り組みをしていただきました。
 おもちぶとん、お化けの冬ごもり、いじわるブッチーをはじめとして、5冊の本と紙芝居を読み聞かせていただきました。
 子どもたちは本の読み聞かせがとても好きです。とても楽しそうに聞いていました。本好きな子どもが増えることを願います!

霜が降りた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(1月15日)の朝、児童朝会が行われました。
 学習園に目をやると、栽培されている草花の表面に霜が降りているのを見つけました。
 まだまだ寒い冬の朝です。
 先週から続く冬の寒いこの時期に見られる「自然の中の水のすがた」や「水の不思議さ」、「自然がおりなす造形美」です。

学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月11日と12日の両日、3年生から6年生までで、学力経年調査を実施しています。学力経年調査は、国・社・算・理の四教科で実施し、子どもそれぞれの学力を把握する一つの指標となります。
 テストを受けているようすをご覧ください。

氷がはったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝(1月11日)は特に冷え込みが厳しい日になりました。
 昨日の雨でできた運動場の水たまりに氷が張っていました。
 1年生が1時間目に生活科の勉強の一環で、運動場の氷にふれていました。
 「こんなに寒いと、氷ができんねんな」おどろきと興奮の声が聞かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/2 (平野中学校入学説明会)
2/3 土曜授業(1.3.5年)
2/5 あいさつ運動2年(〜9日)
2/6 1年栄養指導
2/7 1年おはなしたからばこ
2/8 クラブ活動