6の1通信 【その163】 お薬講座給食(1/31)
今日の給食は、食パン、あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ、牛乳、アプリコットジャムです。
あじの栄養的な特徴は、脳の働きを活性化させるDHA(ドコサヘキサエン酸)や動脈硬化・脳梗塞・心筋梗塞などの血管の病気に有効に働くEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれていることです。 また、骨や歯を丈夫にするカルシウム、たんぱく質、ビタミンなどの栄養素もバランスよく含まれています。 給食(1/30)
今日の給食は、ご飯、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、牛乳です。
にんじんの原産地は、アフガニスタン周辺とされています。 そこから東西の2つのルートに分かれて、日本に二系統のにんじんが渡来しました。 16世紀末から17世紀に伝わった東洋種(日本の在来種)と江戸時代頃伝わった西洋種です。 栽培期間が短く、収穫作業のしやすい短根であることから、現在は西洋種の栽培が多く、西洋にんじんとも呼ばれる五寸にんじんが主流となっています。 西洋種は、日本のいろいろな地域で栽培されており、一年中流通しているが、甘みが増し栄養価が高いのは10月から12月です。 6の1通信 【その162】 体育科〜サッカー〜(2年)今年度最後の参観日
今年度最後の参観は、「ぼく、わたしのたんじょう」の学習をしました。ひとりひとりが自分の命の尊さについて学びました。
本日は参観・懇談会におこしいただきありまがとうございました。 |
|