11月29日(水) 「がんばる先生支援」の公開授業研究会を行いました今日は3年1組で公開授業を行いました。 「昔の道具と人々のくらし」の単元で、これまでの学習から、考えを深める場面です。 子どもたちが手がかりにする資料の準備には、おうちの方が協力してくださいました。そのおかげで、「○○さんのおうちの人や!」などと言いながら、子どもたちは興味を持って、昔の道具が今も使われている目的や理由を調べていました。 11月27日(月) 業間なわとびが始まりました軽快な音楽に合わせて、いろいろな跳び方に挑戦する「ポップコーン」というプログラムの後は、自分の跳びたい跳び方に取り組みます。 久しぶりになわとびをする子どももいて、「しんどい〜」と言いながらも、いろいろな跳び方を確かめていました。 12月14日まで頑張ります。 その6漁師の父にほこりを持つ太一。 しかし、あこがれの父は巨大なクエと戦い、命を落とします。 国語の教科書にのっている物語「海のいのち」。登場人物の気持ちを考え、せりふに思いをのせてお届けします。 その5場面の出演者ごとにわかれ、それぞれがどんな言葉で、どんな動きで伝えるか考え、話し合いました。有名な「オズの魔法使い」のお話を東淡路バージョンでお届けします。ドロシーが、どんな仲間と、どんな旅をするのか、ご覧ください。 その4元気いっぱいの4年生が、明るく楽しく「チキチキバンバン」を合奏します。 劇では、一人一人がせりふに合った動きを考えて、表現しています。 |