走り高跳び自分の身長と50mのタイムから、自分の目標を決め、1回目の記録をとった後、その目標に近づくことができるように練習しました。 また、班としての記録をどれだけ更新できるのかも目標にしました。 個人で10cm、15cm記録を伸ばした子、班で20cm、 30cm 、 50cmと記録を更新残した班。 個人の頑張り、班での教え合い、励まし合いがいっぱいの高跳びでした。 晴天のもと、稲刈り鎌のあつかいに気を付けて、どの子も楽しそうでした。 家庭科室前の物干し竿にかけて、乾燥させています。食べるのが楽しみです。 一年 どんぐりひろい丸い形や、細長い形、大きいのや小さいの。 帽子をかぶったどんぐりまで見つけました。 みんなはたくさん見つけて大喜びでした! 長居公園で秋の季節を感じながら どんぐりひろいをすることができました。 10月27日給食献立図書委員会の発表図書館の本が日本十進分類法で0から9までの数字で分類されていることを各分類の本を例にあげて説明しました。その後、分類番号を考えるクイズをして、楽しみながら本の分類について考える機会を作りました。 最後に読書週間の話をし、読書郵便については拡大したハガキを使って、ていねいに書き方を説明しました。 どの児童もしっかり台詞を覚えて大きな声でしっかり発表ができました。 読書週間の活動も、協力して取り組んでくれるものと期待しています。 |