TOP

職業体験講座5

「住之江区在宅サービスセンターさざなみ」の先生には、車いす体験を指導していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験講座4

建築講座です。「インテリア岡村」の先生に教えていただき、クロス貼りの体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験講座3

南港病院の看護師講座です。血圧計を使った血圧や脈をはかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験講座1

今日は2年生の職業体験講座がありました。講師の先生方に来ていただき、いろいろな体験をさせていただきました。まずは南港病院理学療法士の体験です。松葉杖装具の使い方等を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

週の始まり

画像1 画像1
今日は、全校集会です。
校長先生からの話です。

今日は、2年生は「職業体験講座」です。8種類の職業の方々が来られて、お話とともに
体験させていただけます。事前にどの職業の体験をするのかは、決めているでしょう。
2学期には、今回よりももっと現実的な、職場体験を行います。
これらを実施する意義は、職業を体験することで、少し先の希望が見えて来ることです。こんな仕事に就くためには、どんな進路を選べばいいのかを考えられやすいからです。
今日は、しっかりと体験してください。
 今週の水曜日、6月21日は、本校の創立記念日でもあります。
真住中学校は、平成5年4月1日に開校しました。今年度で、25年がたちます。
真住中学校の校章は、「昔、住之江が海岸近くにあったことから、波を表わしていす。」「真ん中のペンは、勉学から知性を表わしています。」「全体の形は、ハートの形で
心や感性を表わし、中学校の中の字を形成しています。」そういった意味があります。
これを機会に覚えておいてください。

2年生の職業体験講話の記事は、後ほどアップします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/3 土曜授業(夢・授業)
2/5 国際クラブ
2/6 生徒専門委員会
2/7 薬物乱用防止教室(2年6限)
2/8 生徒議会
2/9 3年私立入試事前指導(5限) 新入生保護者説明会

プリント類

予定表

学校評価