いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月2日の給食
2月2日の授業風景 6
2月2日の授業風景 5
2月2日の授業風景 4
2月2日の授業風景 3
2月2日の授業風景 2の2
2月2日の授業風景 2の1
2月2日の授業風景 1の2
2月2日の授業風景 1の1
2月2日 朝の読み聞かせ会(1・2年生)
2月1日の給食
2月1日の授業風景 6
2月1日の授業風景 5
2月1日の授業風景 4の2
2月1日の授業風景 4の1
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1月24日の授業風景 2の1
毎週水曜日の給食後は、外国語活動をしています。
2年1組の外国語活動の様子です。
1月24日の授業風景 1の2
1年2組は、昔遊びの説明を聞いていました。
1月24日の授業風景 1の1
1年1組は、朝の会で、教頭先生の話を聞いていました。
1月23日の給食
今日の給食は、ビーフシチュー、ツナとキャベツのソテー、りんご、コッペパン、牛乳です。
今日の給食に登場するりんごに多く含まれている栄養素は、ビタミンCです。
ビタミンCは寒さに対する抵抗力をつけます。
1月23日の授業風景 6
6年生は、日本学校教育支援協会(JASSE)からゲストティーチャーに来ていただき公民の学習をしました。「議員のイメージは?」という問いかけからスタートした授業に子どもたちはどんどん引き込まれていきました。政治が身近なものに感じた1時間でした。ありがとうございました。
17 / 366 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:71
今年度:20437
総数:313451
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/5
あいさつ当番(図書委員会) 早寝・早起き・朝ごはん週間 愛の一声運動
2/6
かけ足タイム 6年卒業遠足(キッザニア) たてわり班会議(5) 2年歯磨き指導(2・3) C-NET2年(1)3年(2)1年(3)2年(4)5年(6) 青少年育成推進会議(19時〜)
2/7
新1年生保護者説明会(15時〜)
2/8
市岡中職場体験 かけ足タイム クラブ活動
2/9
3・4年読み聞かせ会 特別支援教育巡回相談(13時半〜) 市岡中職場体験 スクールカウンセリング(PM)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト