学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

きたおかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のきたおかタイムでは、平和を考えることの1つとして、千羽鶴を折りました。
心をこめて、一つ一つを丁寧に織りあげていきました。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニューは、
いわしの生姜煮
うすく汁
高野豆腐の玉子とじ

でした。
いわしは、よく煮込まれていたので、みんなペロリと食べていました。一緒に煮込まれていた昆布もご飯とよく合うので、美味しいと、喜んで食べていました。

4年 挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会の活動で、今月は4年生が挨拶運動(ハッピーハロープロジェクト)を行っています。
4年生の挨拶は、とても元気です。登校してきた子どもたちも、それを返すように元気な挨拶をしていました。

4年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2
「大阪府の土地のようす」について、まとめの学習をしています。
グループで大切なことを考えながら、まとめをしています。

6年 タブレット端末を使って

画像1 画像1
メイキング編
昨日、6年がタブレット端末を使って、学校のプレゼンを行いましたが、出来上がる前の様子です。
とった動画を何度も確認し、説明の仕方や動画で内容をわかってもらえるかなどをグループで相談していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 出前授業6年(支援センターねぎぼうず) ・スクールカウンセラー
2/6 出前授業6年(支援センターねぎぼうず)  ・2年社会見学(北恩加島保育所)
2/7 耐寒かけ足 ・新1年生入学説明会 ・PTA実行委員会
2/8 児童集会 ・出前授業4年(ごみとくらし) ・出前授業1・2年(沖縄について) ・きたおかタイム
2/9 漢字検定(全学年)