学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは、
たこボール、
洋風煮、
だいこんのピクルス
でした。
たこボールは、大阪ならではの給食メニューです。
年に1回のメニューです。
たこ焼き1個1個を調理員さんが、心をこめて、丸めて作ってくださいました。
みんな、まんまるたこやきをおいしく、いただきました。

4年社会見学 西淀焼却工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学をして、子どもたちは、
「ごみを捨てる量を減らそうと思う」
「こんなにも大変な時間をかけて、ごみをしているのかとビックリしたから、ごみをなるべく出さないようにしていきたい」
などと感じた子が、多くいました。

4年社会見学 西淀焼却工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学により、ごみ収集後の作業行程を知りました。

4年社会見学 西淀焼却工場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も、晴天の中、4年生は西淀焼却工場へ社会見学にいきました。

3年*理科

画像1 画像1
3年生は、光のせいしつについて学習をしました。
光を反射させたり、集めたり・・・。
実験を通して、たくさんのことに気づくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 出前授業6年(支援センターねぎぼうず) ・スクールカウンセラー
2/6 出前授業6年(支援センターねぎぼうず)  ・2年社会見学(北恩加島保育所)
2/7 耐寒かけ足 ・新1年生入学説明会 ・PTA実行委員会
2/8 児童集会 ・出前授業4年(ごみとくらし) ・出前授業1・2年(沖縄について) ・きたおかタイム
2/9 漢字検定(全学年)