手洗いやうがいをしましょう

土曜授業(手洗い教室:11月11日)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の土曜日は土曜授業の一環として,「手洗い教室」を開き,保健師の方々に来ていただいて手洗いについて学びました。ご参観ありがとうございました。
 学校のような集団生活を送る場ですと,感染症はあっという間に広がります。特に冬場は感染症にかかりやすい時季であり,対策として手洗いをしっかり行うだけでも感染抑止力につながります。
 実際に体験してみて,子どもたちは自分たちの手洗いが足りていないことを知りました。これをきっかけに,手洗いにしっかり向き合ってもらえたらと思います。
 ご家庭でも外から帰ってきた後,トイレの後,食事前,などは特に注意して,手洗いを促してくださいますようお願いします。

土曜授業(手洗い教室:11月11日)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手洗い教室は,1〜3年生と4〜6年生に分かれて行いました。
 やはり高学年は低学年よりも手洗いはしっかりできているようです。しかし,すべての汚れを落とせている訳ではありません。少しでも清潔になるように,どのように洗えばよいのかを学びましたので,日々実践してほしいと思います。

 今週は朝晩の冷え込みが強く,日中の気温も低くなりそうです。週末の金曜日にはなかよし遠足があります。休みなく,みんなで遠足に行けるよう手荒いとうがいをしっかりさせていきたいと思います。ご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

おいもパーティーその1(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の木曜日に2年生がおいもパーティーを開きました。
 学習園で育て,自分たちで掘ったサツマイモを調理していただきました。黒ごまを使って顔を描きました。どの顔も個性があって,ユニークでした!
 

おいもパーティーその2(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さつまいもを調理し終わって,みんなでおいしくいただきました!
 食べ終わると協力して片付けをしました。高学年になると家庭科の学習や宿泊行事など,調理後の片づけの場面が何回もあります。せっかくの機会です。役割分担をする,自分から作業にあたる,など,できることを増やしてほしいと思います。

朝食を食べよう(健康委員会&給食委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(月)から11月2日(木)まで,前半1週間を健康委員会が後半の1週間を給食委員会が担当し,子どもたちへ「朝食を食べよう」と呼びかける運動を行っていました。
 朝食は一日の元気の源になります。しかし,本校でも朝食を食べずに登校している児童がいます。学校生活を元気に過ごすためにもしっかり朝食をとって登校してもらえるように保護者の皆様にもご協力いただければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 読書週間
避難訓練(地震・津波対応)
委員会活動(6h)
放課後学習教室
2/6 読書週間
外国語活動(1〜4h)
クムモイム
2/7 読書週間
C-NET(1.2h)
外国語活動(1〜4h)
クラブ活動
放課後囲碁教室
2/8 読書週間
お話会
放課後書道教室
2/9 読書週間
学習参観
学級懇談会
放課後柔道教室