熱中症を予防するために、水分をこまめにとるようにしましょう。

リレー!

画像1 画像1 画像2 画像2
最終種目のリレーが終わりました。
男女ともに出場しました。
リレーは一人のがんばりだけではゴールへたどり着きません!一人一人のがんばりが集まって結果が出ます。
午前の自由形以来の泳ぎになる子もいる中、よく最後までがんばりました!

来年度は、より多くの児童に参加してもらえたらと思います。

五年以下女子背泳ぎ!

画像1 画像1
水泳記録会は順調にプログラムを消化し、予定より早めに進んでいます。
背泳ぎには一名が出場しました。学校の水泳学習では練習できないですが、一生懸命泳ぎました。何よりチャレンジする気持ちがとても大切です。

これで個人種目は終了です。残すは男女フリーリレーです!

五年以下男子平泳ぎ!

画像1 画像1 画像2 画像2
平泳ぎは五年以下男子の部が行われています。中本小学校からは二名が出場しています。ここまでプログラムは予定通り進んでいます。

男子も女子も平泳ぎは泳法が厳しく見られます。
緊張しながらも中本の子どもたちはみな泳ぎ切りました!

五年以下女子平泳ぎ!

画像1 画像1 画像2 画像2
午後になり、水泳記録会は平泳ぎへと移っています。
五年以下女子平泳ぎには三名が出場、午前中の自由形の疲れも見せず、泳ぎ切りました!

男子自由形も無事終了!

画像1 画像1
五年以下男子自由形には三名が出場しています。三名ともしっかり泳いでいました。
組が後になるほど、タイムも上がっていきます。自分よりはやく泳ぐ子を見て、自分の泳ぎに生かしてもらいたいと思います。

午後からは平泳ぎ、背泳ぎに出場する子がおり、最後にはリレーもあります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 読書週間
避難訓練(地震・津波対応)
委員会活動(6h)
放課後学習教室
2/6 読書週間
外国語活動(1〜4h)
クムモイム
2/7 読書週間
C-NET(1.2h)
外国語活動(1〜4h)
クラブ活動
放課後囲碁教室
2/8 読書週間
お話会
放課後書道教室
2/9 読書週間
学習参観
学級懇談会
放課後柔道教室