6月10日(月)より水泳の学習が始まります。体調をチェックしていただき、プールカードにサインをお願いします。

学習発表会の様子

 18日(土)に2・4・6年生の学習発表会がありました。

 あいにくの雨模様でしたが、子どもたちはそんな天気を吹き飛ばすぐらいの元気な姿を見せてくれました。

 2年生は「はんなんキッズまつり〜やってみた!みらいキッズ〜」で国語科・生活科、音楽科での学習の成果を見せてくれました。
 4年生は「ツーリストへようこそ」で社会科で学習した都道府県の調べ学習を通してわかったことを発表しました。
 6年生は総合的な学習で調べた世界遺産・世界の言葉の紹介し、合奏・合唱を披露しました。6年生らしい息の合った演奏や美しいハーモニーの合唱、とても印象的でした。小学校生活最後の学習発表会でしたが、思い出に残る学習発表会になったのではないでしょうか…

 来週は、1・3・5年生の発表です。多数の方の来校をお待ちしております。
画像1 画像1

18日(土)の学習発表会について

 明日18日(土)は2・4・6年生の学習発表会があります。

 手紙にて予定時刻と観覧にあたってのお願いをお伝えしておりますが、再度お知らせいたします。

【演技予定時刻】
2年 9:00〜9:40 「はんなんキッズまつり〜やってきた!みらいキッズ!〜」
4年 9:50〜10:30 「ツーリストへようこそ」
6年 10:40〜11:20「世界の鉄人になろう!」

 下校時刻は、どの学年も11時30分ごろです。

【来校にあたってのお願い】
・入校される際は保護者証または来校者シールのご提示をお願いします。
 (忘れた方は、受付にて名前を記入していただき、再発行となります。)
・自転車での来校は禁止となっております。
・上靴(スリッパ)等と下靴を入れる袋を持参ください。
・講堂は8時40分開場となります。その時間までにお越しいただいた方は講堂前でお待ちいただきます。

【観覧にあたってのお願い】
・フラッシュは使用しないでください。
・撮影されたものをインターネット上に公開することはしないでください。
・お子様の学年の発表が終わりましたら、次の学年の保護者の方に席をお譲りください。
・お子様以外の学年の発表をご覧になられる方は後方の保護者席をご利用ください。

観覧される方々同士がマナーを心掛けていただき、気持ちのよい学習発表会になりますようご協力をお願いします。
画像1 画像1

めっちゃ笑顔で 相手の目を見て 自分からあいさつしましょう!

画像1 画像1
今週は 『あいさつ・黄帽・名札週間』です。
代表委員会が中心となって、取り組みを行っています。
本日2日目!
朝から、元気な声でみんなに呼びかけています。

その中で、今回は、《名札をつけよう!》と
初心に戻り、チェックをしています。
登校時は、裏を向けた状態で名札をつけてきて、
学校に着いたら表を向ける。
また下校時には、裏返して帰る。
それの再確認です。

クラスで100点満点を目指して頑張っています。
忘れた人が1人いたら、99点。
なんと、初日から99点のクラスが…素晴らしいことですね!
日頃からきちんと名札をつけるということが習慣づいてるんだと思います。
そしてなんと!今日は100点満点のクラスが出ました!
また、他のどのクラスを見ても、ほとんどが点数アップ??
さすが阪小っ子です!
明日は、どれだけ点数アップするかな??

学習発表会に向けて励んでいます!

 学習発表会に向けて、各学年の子どもたちは練習に励んでいます。
 覚えた台詞に感情を込めて言えるようになったり、話す速さや声の大きさにも気を配りながら発表できるようになってきました。

 今週の18日(土)は2・4・6年生の発表、来週の25日(土)は1・3・5年生の発表を予定しております。
 たくさんの方々のご参会を心よりお待ちしております。

 ※写真は2年生の練習の様子です。
画像1 画像1

【6年】スポーツ交歓会

7日(火)に、阿倍野区の6年生が集まり、スポーツ交歓会が行われました。

午前中は、ヤンマーフィールドにて、サッカー、ドッジボール、大縄をしました。
お天気に恵まれ、久しぶりに汗だくになりながら、グループで活動しました。

午後からは、あのヤンマースタジアムで100m走、100×4mリレー、800mジョギングです。世界陸上も行われたヤンマースタジアムで走れるなんて、そんな機会ありません!

全力で走ったため、帰る頃にはお疲れモードの子どもたち。

ですが、貴重な体験をしたり、他校の人たちとの交流で、友だちができたり、お話ししたりできたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28