おもちゃランド【1,2年】11月29日

1年生を招待して、生活科で作ったおもちゃで遊んでもらいました。
緊張しながらも、1年生に対して、お兄さんお姉さんらしく接しながら、おもちゃの遊び方やルールの説明をしていました。
1年生のみんなも、2年生の話をよく聞き、楽しく遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動週間

画像1 画像1
画像2 画像2
運動週間が始まりました。運動場で大縄に取り組んでいます。初めて経験する1年生、最後の活動となる6年生。低学年の縄回しは、運動委員会が担当しています。

おはよう隊お礼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日の児童朝会は、「おはよう隊お礼の会」でした。1年生から6年生まで順番に作っていったメダルの贈呈、「ありがとうの花」の合唱などで、感謝の気持ちを伝えました。

小さな旅【2年】11月22日

今日は、班で協力して長居植物園まで「小さな旅」をしました。
植物園に着いてからはいろいろな木や植物などの秋見つけをして、公園内ではどんぐりや落ち葉を拾いました。
子どもたちは、「あっ!ぼうしつきのどんぐりがあった」などと言って楽しんで秋を見つけていました。
子どもたちの安全を見守ってくださった見守り隊のみなさん、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽会 @土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(土)の土曜授業で、音楽会を開催しました。
 5年生のみんなは、短い練習期間の中で、自分から休み時間に練習に行ったり、友達と教え合ったりしながら、どんどん上達していきました。うまくなりたい!とがんばってきて迎えた本番は、堂々と、楽しく演奏する姿がとても素敵でした。

 演奏した曲は、1曲目、「クラッピングファンタジー」この曲はめずらしく、手拍子がメインの楽器です。2曲目は、「キリマンジャロ」色々な打楽器にも挑戦しました。3曲目は「情熱大陸」難易度が高く、練習は簡単にはいきませんでしたが、みんなの努力の成果で、だんだんとかっこいい演奏になってきました。

 ご覧くださったみなさん、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 3年 社会見学
代表委員会
2/7 委員会活動
2/9 6年 租税教室