インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 児童集会 ☆

画像1 画像1
今日の児童集会の様子です♪♪♪
初めてのたて割り班活動でした(*^_^*)
1・3・5年生 2・4・6年生の班に分かれて活動します☆☆☆
5・6年の班長さん達が1・2年生の教室までお迎えに行き、講堂に集合しました♪
1年間この班で活動する為、今日の集会では各班ごとに集まり、自己紹介をしお互いに顔と名前をおぼえるようにし、班の『めあて』を決めました☆☆☆
5年生6年生がリードしながら、各班をまとめていました♪♪

☆ 3年 校区探検~パート2~ ☆

画像1 画像1
今日の3年生校区探検の様子です☆☆☆
前回は南田辺地区をまわり、今回は山坂地区を中心に校区探検をおこないました♪♪♪

☆ 1年 あさがお ☆

画像1 画像1
1年生が生活科の時間、自分の植木鉢に土を入れ、あさがおの種をまいていました♪♪♪
指で土に穴をあけ、種をまき、こやしをのせていきます(*^_^*)

何色のお花が咲くのかな・・・♪♪♪
毎日お水をあげてお世話をがんばります(#^.^#)
芽が出て花が咲くのがとても楽しみです☆☆☆

☆「いじめについて考える日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月8日(月)
 今日5月8日(月)は、本年度より大阪市内の各小学校で「いじめについて考える日」となりました。そこで、今日の児童朝会では次のような話をしました。

 今日5月8日は大阪市の小学校すべてで「いじめについて考える日」です。この日がどうしてできたのか説明します。皆さんが学級のことについて話し合う会を学級会といいますね。大阪市に住んでいる人々が、幸せに過ごせるように大阪市会議員と言われる人たちが集まって話し合う会のことを大阪市会と言います。年に一度子どもたちにもこの体験をしてもらおうと夏休みに「おおさか 子ども市会-小学生市会-」と言う会が開催されます。大阪市の小学生で希望した5・6年生の中から選ばれた子どもたちがこの会に参加できます。去年の「おおさか 子ども市会-小学生市会-」での話し合いの中で子どもたちから「いじめについて考える日」を作って、いじめをなくそうという提案がありました。それを受けてできたのが「いじめについて考える日」です。南田辺小学校のみんなが安心して楽しく学校生活を過ごすにはどうしたらいいでしょう。
 みなさんの教室にはこの二つのポスターが貼ってありますね。その中には、「安全な学校にするためにみんなが守らなければならないルール」が書いてあります。読みますよ。
(他の子に対してしてはいけないこと)
・いやがることを言う
・ことばやしぐさでからかう、ひやかす
・無視する
・物をかってに使う
・仲間はれにする
・こわがるようなことをしたり、言ったりする
・物をかくす
・おどかすようなことをしたり言ったりする
・いやがることを無理やりさせる、力ずくでする
・押す、突き飛ばす、ぶつかる、プロレス技をかけるなどの暴力をふるう
・物をこわす、すてる
・殴る、けるなどの強い暴力をふるう
・けがをさせる
・万引きや他人への暴力を強要する
・金品をうばう、盗む、たかる
 
 是非教室でも話し合って、いじめのない、みんなにとって安全で安心して過ごせる、楽しい学校にしましょう。

☆ 5年 出前授業~NTT~ ☆

画像1 画像1
NTTの方による「スマホ・ケータイの安全教室」を出前授業で行ってもらいました。
インターネット便利だけれど、使い方を間違えると大変なことになるというお話をしてもらいました。
〇人の悪口を書かない。
〇写真を不用意に載せない。
などをアニメーションを使いながらとても分かりやすく説明してもらいました。また、保護者の方に、フィルタリングをかけてもらうように伝えてくださいとおっしゃっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 委員会 
2/6 放課後の講堂開放なし(入学説明会のため)
2/7 入学説明会 スクールカウンセラー相談日 
2/8 6年出前授業(キャリア教育)

学校だより

ほけんだより

学校あんしんルール

学校評価

交通安全だより・交通安全クイズ

しょくいく通信・しょくせいかつ