東京オリンピック マスコットキャラクターの選定について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 現在、全国の各小学校では、どのマスコットキャラクターを推薦するか、 学級ごとに選定しています。 友渕小学校でも、各学級で推薦するマスコットキャラクターを選んでいますが、 高学年であれば良いと思った理由を話し合って決めるなど、 各学年の実態に応じた方法で推薦するキャラクターを選んでいます。 マスコットキャラクター選定を、スポーツや世界の国々のことに さらに興味をもつきっかけにしていきたいと考えています。 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今日の分校の児童朝会では、先日の「障がいのある子どもに学ぶ図工展」に出品したともぶち学級(特別支援学級)の子どもたちに、校長先生から賞状がわたされました。 その後、校長先生からは、「立春」と「節分」の意味、昔からある「節分」の行事とその意味などのお話がありました。 次に、看護当番の先生から、今週の目標についてのお話しがありました。 ※ 校長先生は、隔週で児童朝会のお話しをされています。ですから、来週は、本校です。(校長先生がおられない時は、本校は副校長先生、分校は教頭先生がお話しされます。)
|
|