つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
なかよし
校長室
案内
最新の更新
寒さに負けるな!『かけ足週間(全学年)』
トップアスリート夢授業『サッカー(5、6年生)』
昔あそび『生活科(1年生)』
4年1組学級休業のお知らせ
2年1組 学級休業のお知らせ
1年1組学級休業のお知らせ
3年生 学級休業のお知らせ
いつもありがとうございます『全校朝会』
土曜授業(全学年)
二学期が終わります『終業式(全学年)』
なわとび週間が始まりました!(全学年)
縄跳びの技を紹介します『運動委員会』
PTAもちつき大会
明日のために…『委員会活動』
三本の横画の方向のちがいを表す『国語書写(3年生)』
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
おや?何だろう?
管理作業員さんの仕事を見ていた六年生。不思議そうです。
この黒のビニルシートはいったい何のためにしているのでしょうか?調べてみるとおもしろいですよ。植物を育てる秘密がかくされています!
近づいてきました!『スマイルフェスティバル』
昨日、児童集会で紹介しましたスマイルフェスティバルの各お店のポスターが玄関に掲示されました。今からどこに行こうかなと考えて見ながら登校してきた春日出っ子もいました。
いよいよ明後日です!乞うご期待!
運動場から声が響きます!『体育&理科(六年生)』
ここ数日の間、雨で運動場が使えないことが続いていました。久しぶりの青空のもと、休み時間は春日出っ子の元気な姿が見られました!授業でも晴れてお日さまを待ってましたとばかりに運動場での学習です!
楽しみです!『児童集会』
今朝は、今週末の土曜授業で行われるスマイルフェスティバルの出店を紹介しました。子どもたちは、みんなが楽しめるようにさまざまな工夫をしています!写真で紹介した以外にもたくさんあります。今から土曜日が待ち遠しいですね。
晴れを愉しむ『校内の草花』
やっぱり晴れると気持ち良いですね。校内巡視にもいろいろなところに目が向きます。秋の花が晴れ間を楽しんでいます。香りも良いです!
15 / 70 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:52
今年度:192
総数:260036
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/6
福祉教育出前授業4年
2/8
C−NET 委員会活動
2/9
社会見学4年 現金徴収日
2/11
建国記念の日
給食献立
2/5
赤魚のレモンじょうゆかけ うすくず汁 高野どうふのいり煮 米飯 牛乳
2/6
押し麦のグラタン スープ いよかん パン パン添加物 牛乳
2/7
すき焼き煮 もやしときゅうりのしょうがづけ ツナっ葉いため 米飯 牛乳
2/8
豚肉とごぼうの煮もの なにわうどん プチトマト パン パン添加物 牛乳
2/9
さんまのみぞれかけ 五目汁 茎わかめのつくだ煮 米飯 牛乳
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
いじめ・体罰相談窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう! 大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト