11月21日(木)は,研究授業のため5年3組を除く全学級が5時間目終了後下校します。(5年3組は、6時間目終了後下校します。)
TOP

インフルエンザ情報1/22

保護者のみなさまへ

インフルエンザ等風邪様疾患による欠席者が増えています。
急な発熱や高熱が出たときは受診をお願いします。

学校でも、感染拡大防止のため
手洗い、うがい、換気を指導していますが、
ご家庭でもご協力をお願いします。

インフルエンザ等の感染症にり患した場合は、
「学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書」の提出を
お願いしています。
用紙は学校、校医先生のところにありますが、
大阪府医師会のHPからダウンロードもできます。
ご協力をお願いします。

★本日インフルエンザによる欠席者の多い学級
  2年2組、3年2組
 

幼小交流たこあげ【6年生】1/18

中大江幼稚園のさくら組(3歳児)と交流学習をしました。
いっしょに「たこ」を作って、小学校の運動場でたこあげをしました。
優して頼りになる6年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術や文化にふれる体験活動【5年生】1/12

狂言師の方々に来ていただいて、狂言の体験活動をしました。
狂言は子ども達にも分かりやすく、大笑いをしながら鑑賞しました。
その後、動き方や笑い方など教えていただき、体験しました。
人に伝える時の声の出し方や言葉など、たくさんのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験2【4年生】1/12

使い方を教えていただいた後は、いよいよ体験します。
せまい通路やちょっとした段差、坂道など通りにくい場所がたくさんあります。
車いすに乗ると視線が低くなることもよくわかりました。
でも「不便」は、思いやりでクリアできることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験1【4年生】1/12

障がい者センターの方に来ていただいて、車いすの体験活動を行いました。
子ども達は車いすを見ることはあっても、車いすに乗ったり、
押したりする経験はほとんどありません。
初めに車いすの使い方から教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 委員会活動
2/7 島之内図書館おはなし会(低学年) たてわりにこにこ清掃
2/8 島之内図書館おはなし会(高学年)
2/9 6年卒業遠足(京都太秦、清水寺)