いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ みんな ちがって みんな いい
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
2月5日の給食
2月5日の授業風景 6
2月5日の授業風景 5
2月5日の授業風景 4
2月5日の授業風景 3
2月5日の授業風景 2の2
2月5日の授業風景 2の1
2月5日の授業風景 1
2月5日の児童朝会
2月5日の登校風景
2月2日の給食
2月2日の授業風景 6
2月2日の授業風景 5
2月2日の授業風景 4
2月2日の授業風景 3
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
12月20日の授業風景 2の2
2年2組は、算数の学習をしていました。ドリル類の残りのページを仕上げたり、まちがった問題をやり直したりしていました。
12月20日の授業風景 2の1
2年1組は、算数の学習をしていました。テストの返却とまちがい直しをしていました。筆算の計算では、位がきちんとそろっているか注意しましょう。
12月20日の授業風景 1の2
1年2組は、国語の学習をしていました。「すきなものクイズ大会」のクイズの出し方、質問の仕方を練習していました。楽しいクイズ大会になりそうです。
12月20日の授業風景 1の1
1年1組は、国語の学習をしていました。「ことばあそびうたをつくろう」を学習していました。動物の鳴き声を確認しながら「もうもう うし があがあ あひる …」を参考にして自分でことばあそびうたを考えていました。
12月19日の給食
今日の給食は、豚肉のケチャップソテー、コーンスープ、焼きプリン、黒糖パン、牛乳です。
カラメルソースは、砂糖と水をあわせ、こい茶色になるまで煮つめて作ります。砂糖をこがした香ばしい香りとほのかな苦味が特徴です。プリンなどによく使います。
今日の給食に登場するプリンは、どこの国で生まれたデザートでしょうか。
答えは、イギリスです。
52 / 368 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:77
今年度:279
総数:316247
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2018年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/5
あいさつ当番(図書委員会) 早寝・早起き・朝ごはん週間 愛の一声運動
2/6
かけ足タイム 6年卒業遠足(キッザニア) たてわり班会議(5) 2年歯磨き指導(2・3) C-NET2年(1)3年(2)1年(3)2年(4)5年(6) 青少年育成推進会議(19時〜)
2/7
新1年生保護者説明会(15時〜)
2/8
市岡中職場体験 かけ足タイム クラブ活動
2/9
3・4年読み聞かせ会 特別支援教育巡回相談(13時半〜) 市岡中職場体験 スクールカウンセリング(PM)
2/11
建国記念日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
校長動画配信
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト