校外学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時からサイエンスショーが始まりました。

今回のテーマは「虹でじっけん、光の世界」です。蛍光灯や、白熱灯、LEDのライトを「にじみえ〜る」(回折格子)で見ます。

科学の不思議に驚きの声、新たな発見がたくさんあります。

とてもわかりやすい説明をしていただいているので、子どもたちはとても興味をもって学習しています。

校外学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでは、初めて知ったことをメモする担当や、タブレットで写真や動画で記録する担当、時間を管理する担当、そして、グループをまとめる担当とそれぞれが役割をもって、仲良く活動しています。

校外学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループ活動が始まりました。自分たちの興味がある展示物を見たり、実際に実験したりして科学に親しんでいます。

校外学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配でしたが、雨も降らず4年生は大阪市立科学館に校外学習に出かけました。念のために傘は持っていっています。

英語タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれのクラスで、映像資料を使いながら、子ども達に指導されています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
週間予定表
学校行事
2/6 出前授業4・5年(パナソニック)
2/7 卒業遠足6年(キッザニア甲子園) PTA実行委員会
2/8 クラブ見学会 学校保健委員会 薬の正しい使い方講座6年
2/9 小小交流6年(出来島小) 公開授業3年
2/10 土曜授業参観(マラソン大会)
2/11 建国記念の日 「伝えよういのちのつながり」作文表彰式
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校教育目標

学校便り

学校安心ルール

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

通学路交通安全マップ

モバイルページ QRコード