7月4日(火)さけのさんしょう風味焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ご飯・牛乳です。 とうがんの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、7月から9月です。 切らないで、丸のまま風通しのよい涼しいところにおいておけば、冬まで保存できるので、「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜」といいます。 栄養学習6年生本日「栄養のバランスのよい献立」のテーマで、東成区の栄養教諭に来ていただき栄養学習が行われました。 「バイキング給食」と題して、子どもたちは自分の好きな食べ物で給食の献立を考えます。そしてその献立の栄養バランスについて各自調べてみました。すると、好きなものばかりでは、栄養のバランスがあまりよくないことがわかりました。 栄養バランスのよい献立は 主食 1 : 主菜 1 : 副菜 1又は2 : その他 1又は0 で考えるとよいそうです。 このことを教えていただいてもう一度献立をたててみると、みんな栄養 バランスのよい献立をたてることが出来ていました。 7月3日(月) その1もずく入りヒラヤーチー・豚肉といかの煮もの・あっさりきゅうり・大型コッペパン・牛乳です。 「ヒラヤーチー」は、沖縄の家庭料理で、沖縄の方言で「ヒラ」が平たく、「ヤーチー」は「焼き」の意味があります。見た目が韓国・朝鮮料理のチヂミによく似た料理です。今日のヒラヤーチーの具には「にら」と「もずく」が使われています。 今日は梅雨の中休みで、とても暑い一日でした。給食室内の気温もどんどん上がり、今年度の記録を更新しました。調理員さんたちは、体調管理をしながら頑張って下さっています。 7月3日(月) その21・・・材料を混ぜ合わせる(卵、小麦粉、でんぷん、塩、うす口しょう ゆ、かつおぶし、にら、もずく) 2・・・ホテルパンに油を敷き、材料を流しいれ、焼き物機で焼く。 3・・・タレ(みりん、酢、こい口しょうゆ、水を合わせて煮たもの)を 塗り広げて、切り分ける。 6月30日(金)えびのチリソース・中華スープ・ヨーグルト・ライ麦パン・牛乳 です。 「ヨーグルト」は今から7000年ほど昔、木のおけや革袋に入れておいた乳が、発酵してできたものといわれています。 日本では、奈良時代に珍しい食べ物として大切にされた「酪」がヨーグルトと考えられています。 |
|