ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

算数とだんご虫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数の学習が始まっています!

まだ数字は出てきていませんが、数の大小をつかめるようになってきています!


休み時間には、子どもたちがだんご虫をつかまえて、見せにきてくれました!

「先生、だんご虫つかまえた!」

「わ〜、かわいいね。」

「先生、さわらしたる!」

「いや、いいよ〜」

「先生、手出して!」

「ありがとう〜」

手首をがっちりホールドされています!
幼虫系のは捕まえてこないでね!

入学おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう集会がありました!

新1年生がみんなの前に並び、初めて顔合わせをしました!

2年生のお兄さん、お姉さんからは朝顔の種が入ったメダルをもらいました!

その後は、6年生のお兄さん、お姉さんに手をつないでもらいながら、
学校を案内してもらいました!

「これが、時計やで。」
「知ってる。」

4年・第1回学年集会(4/10)

新しい学年がスタートし、第1回学年集会が行われました。
クラス発表のときには少し緊張しながらも、担任の先生から名前を呼ばれて大きな声で元気よく返事をする姿が見られました。

『挑戦! 1.考える 2.伝える 3.行動する』という学年目標を共有し、4年生としての第一歩を踏み出しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼遊び 大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は雨が続き、休み時間も運動場に出ることができませんでした。
久しぶりの晴天で、一時間目に運動場に出て、鬼遊びと大縄跳びをしました。

 大縄跳びは四年生の時から積極的に取り組んでいて、春休み明けとは思えないぐらい上手に跳ぶことができていました。今年度も「大縄大会をしようかな?」と話をしました。

1年・学級写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生が学級写真撮影を行いました!

初めてのことなので、横を向いたり、あくびをしたり
「あ〜、そうやったなぁ。」と、以前に1年生の担任を
したことを思い出しました!

待っているときも、静かに並んでまつことができました!
ご家庭でも、ぜひお話を聞いてあげてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28