☆10/1(水) 中間テスト1日目(理・国・音〈2年〉) ☆10/2(木) 中間テスト2日目(社・技家〈1・2年〉/音<3年・美<2年>>) ☆10/3(金) 中間テスト3日目(英・数) ☆10/8(水) 全市研究会 授業3限まで ☆10/9(木) 学校公開日(9:00〜15:30) 2年:薬物乱用防止教室 学校説明会(16:00〜17:00) ☆10/10(木) 3年:薬物乱用防止教室 生徒会選挙 ☆10/14(火) 月曜時間割 ☆10/15(木) 3年生実力テスト ☆10/17<金> 3年大阪市英語力調査 ☆10/18(土)・19(日) 大阪市総文祭 ☆10/24(金)第77回体育大会 ☆10/28(火)体育大会予備日 ☆10/29(水) 淀川区人権教育実践交流会 ☆10/31(金) 第2回進路説明会・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

2/5 全校集会

 校長先生から、週末の私立高校入試とマラソン大会に向けて、体調を整え、インフルエンザ等を予防することの大切さについて話がありました。また、気の遠くなるような過去から自分につながり、さらに未来へとつながっていく命の大切さについて話がありました。
 表彰では、女子バスケットボールが4B新人戦3位の賞状と盾が渡されました。
画像1 画像1

2/2 ICT活用公開授業1(1年4組 家庭科)

 「おやつやデザートをつくろう〜ラスク〜」として、班でタブレットの動画を観ながら「ラスク」をつくりました。また、他のタブレットで記録をとり、レポートを作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 ICT活用公開授業2(2年4組 数学)

 10円玉2枚の表裏の「確率」を調べるために、タブレットを使って班で検証し、まとめました。また、続けて班で学び合い学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 ICT活用公開授業3(2年5組 音楽)

 「歌唱」の単元で、タブレットを各パートの音源にして、班で練習の目標を持ち、話し合いながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/2 ICT公開授業・研究討議

 今日の授業者の先生から授業のねらい等を話してもらった後、教育コンテンツとパワーポイントを使った教材作りについて研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 B校時 職員会議
2/7 各種委員会
2/8 執行委員会
2/9 1・2年マラソン大会(火1の授業後) 3年火1〜4の授業、私立入試前日注意
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試

学校評価

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係