★11月25日(月)から1週間、生活学習強調週間があります。日々の生活面や学習面を家庭でも見直す機会にしてください。★  ★11月25日(月)から2週間、なわとび週間があります。ポップコーンの曲に合わせてリズムなわとびをします。ぜひお子様と一緒に、ご家庭でもチャレンジしてください。★  ★12月3日(火)・4日(水)に3〜6年生は経年調査があります。★  ★12月13日(金)〜18日(水)は、個人懇談会があります。全児童13:30頃下校します。★  ★12月24日(火)は終業式があります。全児童11:35頃下校します。★  ★3学期の始業式は1月9日(木)です。給食後学習をして下校します。1〜3年は14:30頃下校。4〜6年は15:25頃下校。★
TOP

給食紹介

画像1 画像1
5日の給食は、牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン でした。
「プリン」は、卵、牛乳、砂糖で作るイギリス生まれのデザートです。もとの名前は「プディング」でしたが、日本では「プリン」と呼ばれるなりました。
今回は、かぼちゃのペーストを使ったかぼちゃのプリンでした。(写真上)


6日の給食は、赤魚のレモンしょうゆかけ、うすくず汁、高野どうふのいり煮 でした。
高野どうふのいり煮は、粉末の高野どうふを豚挽肉やひじきなどと煮ています。ご飯ととても合う味付けで、おいしかったです。(写真下)
画像2 画像2

今日の給食 2/2

画像1 画像1
今日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆 でした。節分の行事献立です。
節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べる習慣があります。また、鬼が苦手なヒイラギの枝に、いわしの頭をさして、家の入り口に立てる習慣もあります。他にも地方によって、いろいろな風習があるかもしれませんね。

今日の給食 2/1

画像1 画像1
今日の献立は、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし (カット缶)でした。
洋なしは、「ラ・フランス」という種類の洋なしを缶詰にしたもので、給食に初めて登場しました。洋なしは、ひょうたんのような形をしていて、やわらかい食感が特徴です。

今日の給食 1/31

画像1 画像1
今日の献立は、あじのレモンマリネ、スープ煮、固形チーズ でした。
あじのレモンマリネは、あじをからあげにし、炒めたたまねぎとレモン汁などで作った調味液をからませています。レモンは、国産のものを使い、給食室で絞ったものを使っています。(ご存知ですか?大阪市の給食では、バナナなどを除き、ほぼ100%、国産の材料を使っているのです)

今日の給食 1/30

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし でした。
豚肉は、たまねぎ、ピーマンとともに、練りごま、砂糖、みりん、こい口しょうゆで味付けし、いりごまをふって、焼いています。ご飯によく合う一品で、ご飯がすすみました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 朝鮮人子ども会
2/7 入学説明会(15時〜)
見まもるデー
PTA実行委員会
2/8 児童集会・委員会活動
3年社会見学(くらしの今昔館)
2/9 6年中学校登校
6年ゲストティーチャー(バスケットボールクリニック)