TOP

芸術鑑賞ワークショップ フォトギャラリー 1(〜6)

 11月17日に文化庁による「平成29年度文化芸術による子どもの育成事業(巡回公演)「講談 一龍齋 貞宝(人間国宝)立体怪談」を実施します。それに先立ち、本日5日(木)、4・5・6年生を対象にした芸術鑑賞ワークショップを行いました。
 今回は一龍齋貞橘様、旭堂南湖様、田辺銀冶様の3名の講談師さんに来校いただき、講談について演じ方や楽しみ方などを体験させて頂きました。
 その様子をフォトギャラリーで紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞ワークショップ フォトギャラリー 2

〜講談で自己紹介してみよう〜
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞ワークショップ フォトギャラリー 3

 学年ごとでワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞ワークショップ フォトギャラリー 4

4年生 「水戸黄門(黄門・助さん・格さん)」を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞ワークショップ フォトギャラリー 5

5年生 「満願かなうのもあとひとふり」(義経、弁慶)を演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 栄養指導(1年)・フッ化物塗布(4年5h)
2/7 栄養指導(2年)・新1年入学説明会
2/8 学校保健委員会   保・小交流会(1〜3h 講堂)
2/9 卒業遠足(キッザニア甲子園)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校だより

給食だより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

学校協議会

配布文書

学校安心ルール