児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日(月)の児童朝会では、校長先生から1月17日で23年が経つ阪神大震災についてのお話がありました。この阪神大震災でも、また7年前の3月11日に起きた東日本大震災でも、多くの尊い命が失われたことにふれて、「地震や津波が起こると、人の力ではどうすることもできないような大きな被害が出ます。しかし普段から、自分の命は自分で守る、命を大切に毎日を過ごすという気持ちをもって生活することはできます。今週の土曜授業での避難訓練にも、真剣に取り組みましょう。」と話しかけられました。

その後1年生の先生からは、国語の授業で作った創作昔話を図書室に置くので、読んで感想カードにいっぱい感想を書いてください、とお話がありました。(早速、たくさんの児童が、1年生の作ったお話を読みに行っていました。)

生活指導担当の先生からは、お金や持ち物に関わるトラブルにまき込まれないような生活を心がける・校区外に子どもだけで行かない、等の、日頃の生活で注意すべきことについてお話がありました。

3学期始業式

画像1 画像1
1月9日(火)、3学期の始業式を行いました。

校長先生から、「冬休みの間に事件や事故の通報がなく、みなさんが安全に過ごすことができたことは素晴らしいことです」との言葉がありました。その後、今年の干支である戌にまつわるお話と、「学年のまとめの学期として、3学期の一日一日を笑顔で元気に仲良く過ごしてほしいです」とお話がありました。

次に、生活指導担当の先生から、「3学期もルール・きまりを守った生活を送りましょう」とお話を聞いた後、気持ちも新たに、校歌を元気よく歌いました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月25日(月)、2学期終業式を行いました。
校長先生からは、暑かった8月の始業式から始まった2学期の行事を振り返って、運動会や学習発表会で一人ひとりが一生けんめいに練習にはげみ、立派にやり遂げたことをほめていただきました。そして「『継続は力なり』の言葉のとおり、これまでのがんばりをこれからも続けていけることを期待しています。ルールを守って、笑顔・元気・仲良くの気持ちで新しい年を迎えましょう」と励ましていただきました。
そのあと、JAの書道コンクールに作品を出品した児童に、校長先生から記念品が手渡されました。がんばりが認められて、みんなとてもうれしそうにしていました。
生活指導の先生からは冬休みの生活について、「誰も見ていないからとか、わからないだろうと思って、約束やルールを破るような生活をしてはいけません。お家のお手伝いをしっかりして、冬休みを楽しく安全にすごしましょう」とお話がありました。
最後に校歌を歌って、2学期の終業式を締めくくりました。

第2回学校協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月20日(水)、本校校長室にて、第2回学校協議会を開催しました。

学校行事や児童の様子等の話の後、「運営に関する計画」の進捗状況・「全国学力学習状況調査」の結果と分析等についての説明や質疑応答がありました。

出席された委員の方々からは、「先生方が真剣に子どもたちに向き合って努力されていることがわかります。」「瓜破の子どもたちが、さらに、すくすくと伸びていけるよう、今後に期待しています」とのお言葉をいただきました。

夜分のお寒い中をご出席いただきました委員の方々、本当にありがとうございました。

皆様方のご期待に応えられるよう、教職員一同、今後も教育実践を続けてまいります。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(月)の児童朝会で、校長先生は、この時期の話題として「冬至」の話をされました。冬至には「ん」のつく食べ物を食べると、冬を健康に過ごせる、という言い伝えについてのお話でした。子どもたちから、思いつく食べ物として、「ダイコン」「ナンキン」「ニンジン」「ミカン」などの答えが出ていました。おいしくいただいて健康に過ごしたいものです。
その後、税についての習字コンクールで入賞した児童が表彰され、校長先生から賞状を受け取りました。おめでとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 委員会
2/8 児童集会
2/9 読み聞かせ15分
祝祭日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日