私たちの目標  誠実  努力  忍耐

12月14日 2学期を振り返って 2年生

画像1 画像1
2学期も残り1週間余りとなりました。
2年生の2学期とは、中学校生活のど真ん中です。中学校生活の中心となった2学期を一人一人が振り返っています。

● 学級委員会や係活動がしっかりできましたか?
● 授業はしっかり理解することができましたか?

3学期につなげるように、振り返りましょう!

12月14日 2年女子体育 柔道

画像1 画像1
学習指導要領において、武道が必修となっています。
本校では、男女ともに柔道に取り組んでいます。

「柔道では、相手の動きに応じた基本動作や基本となる技を用いて、投げたり抑えたりするなどの簡易な攻防をすること」とあり、今日の授業では「受け身」の練習をしています。

武道に取り組むとともに、相手を尊重し、伝統的な行動の仕方を守ろうとすること、分担した役割を果たそうとすること、一人一人の違いに応じた課題や挑戦を認めようとすること等を学んでいます。

12月13日 進路懇談3年生

画像1 画像1
本日から3年生の進路懇談がはじまりました。
いよいよ志望校の決定となります。自分の成績と志望動機が一致する進学先を選んでいきます。
じっくりしっかり保護者の方と相談してきたうえで、懇談にのぞみましょう。

12月13日 校内研究授業 平本先生

画像1 画像1
本日、6限目に平本先生の研究授業を行いました。
昨日までのキャリア教育実習の振り返りから「ルールやマナーについて」の学習を行いました。
たくさんの先生方が参観されていたので、先生も生徒もとても緊張したようです。

研究授業の指導助言を、教育委員会の平岡総括指導主事よりいただきました。
今後もよりよい授業をめざして、日々研鑽していきます。

12月12日 女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部が教室で熱心にパソコンに向かっています。
ある大学生のチームのビデオを見て、自分たちで研究をしているようです。

試合でのフォーメーションやポジション別の動き、巧妙な技術など、たくさん吸収することができるようです。
自分たちのプレーに生かして、住之江中女バスの進化を期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 生徒議会 特別入学者選抜出願
2/7 進路委員会 特別入学者選抜出願
2/8 3年進路懇談
2/9 5・6限 1・2年漢字検定
2/10 私学入試
2/11 私学入試

お知らせ

月中行事

参考資料

学校協議会

H29 学校評価

H28 学校評価