令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

5年生 林間学習 その8

2日目の午後は焼き板を行いました。
焼いた板のすすを払い、きれいに板を磨いた後、思い出の絵を書いていきます。
みんなそれぞれ特徴があって、とても上手に書けていました。

焼き板をした後は、お風呂で汗を流して、夕飯を食べました。
2日目はお鍋です。しめのラーメンもついていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 その9

2日目の夕食の後
みんな楽しみにしていた花火を行いました。

みんなでする花火は想像以上にきれいでした。
みんな、とっても喜んでいました。

煙がすごかったですが、とてもいい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 その10

2日目、花火を終えた後は、宿舎の中で希望者は肝だめしを行いました。
真っ暗で写真はありませんが、みんな楽しんでくれました。
その後はゆっくり就寝して、3日目に備えました。

3日目は、朝の集いを行って、朝食を食べて
いよいよ山登りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 その11

3日目、ようやく雨があがり、いよいよ雨で延期していた山登りができました。
鉢伏山は霧がかかっており、雨上がりで危険なので、高丸山に登ることにしました。
高丸山の頂上は晴れて、宿舎の万両が見下ろせて、とても眺めが良かったです。
途中で少し体調が悪くなる子も出ましたが、全員無事登山ができました。

たっぷり汗をかいた後は、冷えた美味しいスイカをみんなでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学習 その12

3日目、すべての行程を終え
お昼を食べて、閉舎式を行い、バスで学校に戻ってきました。

本校が万両の宿を使わせていただいて、もう30年以上にもなるそうです。
お家の方が本校の卒業生で万両に泊まられた方も、5年生の中に何名かいました。

万両のご主人から「来年もよろしく」と言っていただきましたので
4年生も来年、万両に泊まれそうで、伝統を継続できそうです。

みなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28