☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

保健室掲示物〜11月〜

今月の保健室の掲示物では、
 11月8日の【いい歯の日】にちなんで
 かむことの大切さについて掲示しました。

 
 合言葉、<ひみこの歯がいーぜ>に沿って
 かむことがなぜ大切なのかという説明を
歯の上部を引っ張ると
 見られるようになっています。

 弥生時代の人は、1回の食事で約3990回かんでいた
 (現代 約620回)といわれています。

 普段の食事から、かむことを意識してほしいと
 思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第9回鉄人記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月になり、昼夜の気温差が大きい日が続いています(^^)/~~~
 
 夏の時期に比べると秋は涼しくなり、走りやすい季節となりました。

 走る前は、「絶対に自己新を出す。」

と子どもたちからやる気に満ちた声が聞こえてきました♪

 記録会の後、担当の先生からの講話で、

 「シャトルランのようなグラウンドでの競技と鉄人記録会との大きな違いは、走るコースに大きな登り坂や下り坂があることです。でも、この登り坂や下り坂があることで、頑張らないといけない所がわかって、頑張ろうと思える自分をつくることができる。」

 というお話がありました。子どもたちが日々送る生活でも、頑張らないといけない所を頑張れるように励まし、その頑張りを応援していきたいです(^^)/~~~

たくさん秋をみつけました♪〜小学部〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日に日に気温が下がり、葉の色もどんどん赤く変わってきましたね☆小学部では、秋を見つけるために、敷地内のお散歩に出かけました(^^♪

「あそこに栗の木があるよ〜♪」
「柿ならあそこだよっ!(^^)!」
「田んぼも稲刈りが終わってるね〜!!」
「青空と赤い葉っぱがめっちゃきれい〜♪」

と、秋を感じながら栗や柿、どんぐりや落ち葉などを拾ってきました♪

 図画工作の時間に、その拾ってきた物を観察し、紙粘土を使ってそっくりに作りました(*^_^*)
なかなか思うような色に仕上げることが出来ずに四苦八苦している様子もありましたが、先生や友達のアドバイスを聞きながら、丁寧に最後まで取り組むことができました。

 秋の作品を作った後は、自由に作りたい物を作りました☆動物やお寿司など、個性あふれる作品がたくさん仕上がりました☆この作品は、来週行われる学習発表会での展示作品とします。見に来て下さる方は、是非楽しみにしていて下さい(^^♪

ほけんだより11月号を配布しました。

 昨日、ほけんだより11月号を配布しました。

 11月号では、【正しい姿勢について】と【免疫力の向上】
 について記載しています。
 授業中の子どもの様子を見ていると、姿勢が悪い生徒が
 ちらほら見られます。
 ほけんだよりを通して、正しい姿勢について意識してもらえたらいいな
 と思います。

 日に日に寒さが増して、体調を崩しやすい季節に突入しました。
 これから流行するであろう、風邪やインフルエンザの
 予防として免疫力も高めていってほしいと思います。

中学部 家庭科授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
中学2年生の家庭科では2学期に保育の授業を行い、幼児期の子どもの体と心の成長について学んでいます。今日の授業では将来自分たちがお父さん・お母さんになることをイメージして、新生児人形を使いみんなで『抱っこ体験』をしました。使用する新生児人形は、体重も身長も新生児の平均数値で作られています。「赤ちゃんってこんなに重いの。」「5分抱っこしただけで肩がこった。」「お母さんて、たいへんだな。」などの感想が聞かれました。将来は子どもが欲しいとの意見が多く、授業にも高い関心をもって積極的に取り組んでいます。「いつかは優しいお父さん、お母さんになる!」家族を持つことに希望をもって、羽ばたいてほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28