新東三国イングリッシュデイが開催されました その1(2月3日(土))
今年度で第4回目となる新東三国イングリッシュデイが開催されました。ネイティブ講師や地域ボランティア、学生ボランティア、生涯学習ルーム英語クラスの皆様、東三国中学校の先生とジュニアリーダーの生徒達・・・規模も質もレベルアップしながら、子ども達が英語に親しむ取組みとして本校の目玉行事の一つとなっています。ゲームや歌などを通じて自然と英語を身に付けている様子をご覧ください。
町の幸福論!の時間です(2月1日(木))
本日の1・2時間目には、5・6年生が、国語科の『町の幸福論』の内容を深めるため、素晴らしい町にするためにどうすればよいかの考察発表を行いました。6年生は、遊び場の確保やゴミのない美しい町づくり・・・など各班で様々な発表をしました。5年生は、それに対して感じたことや考えたことを感想として発表しました。淀川区役所の街づくり推進室から宮脇先生をお招きしましたが、子ども達の発表の頑張りやレベルの高さを誉めてくださいました。
3年生、昔の暮らし(餅焼き体験)の様子です。(1月31日(水))
3年生は、地域の友和会の皆さんと、「昔の暮らし」を学習しました。七輪を使って、お餅を焼くことを教わりました。今、いろんなことが便利になっています。レンジやオーブンがなかったら、どうやって火を焚いて、調理するかを教わりました。寒い中でしたが、丁寧に指導していただき、焼きあがったお餅をみなさんと一緒に食べると、身も心も温かくなりました。友和会の皆様には、ご準備からいろいろとお世話になりまして、ありがとうございました。
校舎東館の壁補修工事が終わりました(1月31日(水))
昨年の11月から行われていた東館の壁の補修工事が終わり、写真のようにとてもキレイになりました。工事中はいろいろ、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。昨年の夏には南館の壁にへばりつく枯れた蔦(つた)を撤去しましたが、創立36年になり、ほころびの目立つ本校の校舎も少しずつ美しさを取り戻しています。
大縄集会の様子です(1月30日(火))
本日の児童集会は『大縄集会』でした。縦割りで違う学年が協力して大縄を跳びます。目標の20回をクリアした班もあり、チームワークとがんばりの素晴らしさがわかります。これから寒さに負けずに、積極的に大縄に取り組んでほしいです!
|
|