筑前煮「筑前」は昔の福岡県の地名で、「筑前煮」は福岡県の郷土料理です。 福岡のあたりではすっぽんのことを「がめ」といいます。 昔は鶏肉ではなく、すっぽんを使って作ったことから「がめ煮」とも呼ばれるそうです。 1年4組、3年4組の学級休業について
本日1年4組と3年4組では、インフルエンザや発熱での欠席が増えており、出席者の中にも、体調不良を訴える児童が多くおります。
校医先生と相談の結果、本日給食終了後下校、明日から3日間の学級休業となりましたのでお知らせします。 この間、いきいき活動や放課後ステップアップ教室にも参加できませんのでご了承ください。 下校後および学級休業中の過ごし方について、学級でも十分指導しておりますが、ご家庭でも、今一度ご注意いただきますようお願いいたします。 PTA親子ふれあい手作り教室
1月28日(日)、PTA成人人権啓発委員会主催による、親子ふれあい手作り教室が開催されました。
ご近所の「千成寿司」さん指導のもと、25組の親子が巻きずしづくりにチャレンジです。手本を見て、説明を聞くと簡単そうに思えますが、いざやってみるとなかなか大変です。「シャリがうまく広がらない!」「形がきれいにならない!!」などと言いながらも、和気あいあいと作業は進み、最後には、ジャーン!!竹皮で包まれ、お店で売っているような姿になりました。 「楽しかった!」「今年の節分は手作りしてみよう!」と、みなさん満足そうに、お寿司を持ち帰られました。 準備から片付けまで、お世話いただいたPTAの方々、ありがとうございました。 2年生☆ダスキン2
ぞうきんの絞り方やふき方、ほうき、ちりとりの使い方も教えていただきました!
そうじをすることで 1、みんなが「快適」に気持ちよく生活できたり、 2、ものを大切に「長持ち」させることができたり、 3、みんなが毎日「健康」に暮らせたりすること につながっていることを学習しました(^0^) 2年生今日もそうじをがんばっています!! 2年生☆ダスキン1
木曜日に「掃除の会社 ダスキン」の先生にお越しいただき、「どうしてそうじをするのか」や「汚れの種類」「そうじ用具の正しい使い方」などを教えていただきました!!
子どもたちは興味津々でお話を聞いていました(^^) |
|