もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

歯みがき指導(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(木)
2年生では、2時間目に歯科の校医先生や歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導を受けました。六才臼歯の話から虫歯になるわけや、虫歯になりにくくするために注意することをお話してもらいました。

また、歯の染め出しをして自分たちの歯みがきの状態を確かめ、正しい歯のみがき方を学習していきました。正しい歯みがきの習慣を身につけ、虫歯のない健康な歯であるといいですね。

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【コッペパン、とうふハンバーグ、スープ煮、スライスチーズ、マーガリン、牛乳】でした。

とうふハンバーグの作り方を紹介します。
1、とうふ以外の材料(ツナ、でんぷん、玉ねぎ、砂糖、塩、しょうゆ)を練るように、よく混ぜ合わせる。
2、とうふを加えて、さらに混ぜ合わせる。
3、1人1こずつにまとめて焼く
調理員さんが、1こ1こ丁寧に作ってくれています。
児童にも人気で、おかわりのじゃんけんに勝った2年生は、大きくガッツポーズしていました!

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【ごはん、豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、ういろう、牛乳】でした。

11月の給食には、たくさんきのこが出ました。今日の給食では、まいたけが登場しました。
デザートのういろうは、どのクラスでも大人気でした。

明日から12月です。どんどん寒くなりますが、しっかり野菜を食べて抵抗力をつけてほしいと思います。

6年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(火)の1〜2時間目に6年2組、3〜4時間目に6年1組が調理実習を行いました。
メニューは【ハムエッグ、こふきいも】でした。

さすが6年生!分担して、手際よく実習が行えていました。
「じゃがいもの芽とり」と「卵を焼くときの火加減」が難しかったようですが、「おいしい!」の声がたくさん聞こえてきました。

5年 食に関する授業−1日のスタートは朝ごはんから−

画像1 画像1
11月27日(月)、5年生で「1日のスタートは朝ごはんから」という授業を行いました。

朝ごはんをしっかり食べることで、
・脳にエネルギーが送られ、頭がすっきりする
・寝ている間に下がった体温が戻り、元気に活動できる
・朝、出かけるまでに排便できる
という体に起こるいいことを学習し、栄養バランスのいい朝ごはんを考えました。

「朝ごはんは簡単に」と考えられている方も多いかもしれませんが、「朝ごはんこそしっかり」とって、元気に活動できる体を作ってほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 せいけつ調べ
英語活動
C-NET
薬の正しい使い方講座(6年)
社会見学(3年)
2/8 集会
新1年生保護者説明会
2/9 わくわく算数
英語活動
クラブ活動
2/13 わくわく国語
英語活動
C-NET
あいさつ強化週間(16日・金曜日まで)
祝祭日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日