2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

6年 土曜授業1

1月20日(土)の6年生のふれあい・防災サタデーは、1時間目に2学期に引き続き京都大学から木村先生にお越しいただき土嚢を使った体験学習、2時間目には救急救命講習を行いました。
子どもたちはどちらの授業も楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 土曜授業2

2時間目は、アッパくんを使って救急救命(胸骨圧迫法)にチャレンジ!
正しいリズムと力加減でできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 土曜授業3

子どもたちも保護者の方も、実際に人が倒れているところを想定し取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(1月24日)

画像1 画像1
献立
 ごはん
 さごしのしょうゆだれかけ
 みそ汁
 みずなの煮びたし
 牛乳

本日の給食(1月23日)

画像1 画像1
献立
 食パン
 アプリコットジャム
 ビーフシチュー(ラッキーニンジン入り)
 ツナとキャベツのソテー
 りんご
 牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/7 委員会 ペア学年なわとび交流会
2/8 6年カルビー出前授業
2/9 フレンズ集会 5年チャレンジド・ビジット(障がい者アスリート出前授業)
6年薬物乱用についての出前授業 PTA実行委員会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校だより

ほけんだより

全国学力・学習状況調査について

交通安全マップ