こどもエコクラブで科学技術部のことが紹介されました
科学技術部では、都市部の環境問題(大和川の水質調査、アルゼンチンアリなど)に取り組み、こどもエコクラブに加入しています。
今回、科学技術部がこどもエコクラブで紹介されました。 http://www.j-ecoclub.jp/topics/info/20180122133... こどもエコクラブでの新北島中学校科学技術部の活動レポート http://www.j-ecoclub.jp/ecoreport/profile.php?i... 1/21 住之江区子供たこあげ大会参加 〜科学技術部![]() ![]() 【学年連絡・1年生】
*今週はインフルエンザや体調不良での欠席が目立ちました。学級休業となったクラスもありますので、以下に来週月曜日の連絡をお伝えします。来週末には校外学習もありますので、この週末に体調を整えて、全員で取り組めることを祈っています。
《1月22日(月)の予定》 ・朝読書 ・50分×6限 (6限:校外学習取り組み4) ※行程表等完成。完成まで放課後も作業。 ・放課後:実行委員会(しおり製本) 英語検定
本日、5,6時間目に英語検定が行われました。各級ごとに分かれて行いました。級によっては自習の時間をとっています。
*なお、3級以上の筆記試験の合格者は二次試験で英語による面接試験があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食
今日の給食です。
![]() ![]() ![]() ![]() |