遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

全校朝会 校長講話「自分で限界を作らない人に」

 先日、シンクロナイズドスイミングの日本チームの井村ヘッドコーチの講演を聴く機会がありました。講演の中で一番印象に残ったことは、「自分で限界を作るな」という言葉です。頑張ればできることでも、自分で限界を作って、できない理由を探して、もうだめとあきらめてしまう。これが一番だめだとおっしゃっていました。こういうタイプの人は、「何もしない」だけで、何の変化もありません。自分の力や技術を高めることにはなりません。変化できない人、成長できない人なのです。
 井村ヘッドコーチが日本に復帰して、それまで低迷していた日本のシンクロチームの選手に対して、メダルを取らせるための練習を徹底してさせたそうです。選手たちは、このコーチについていけば、メダルが取れると思ったのでしょうね。その井村ヘッドコーチの厳しい指導に耐えて、耐えて、耐え抜いた。それも自分で限界を作らずに、最後までコーチを信じてついて行った結果、本番であの素晴らしいのびのびとした演技を見ることができました。積み上げてきた練習の成果、すべてを出し切ったのが、あの演技でした。リオデジャネイロオリンピックでは、見事に銅メダルを獲得しました。そして、最後に2020年の東京オリンピックもさらに上のメダルを目指してがんばりますと言う頼もしい発言がありました。

 ここからは、井村コーチのお話を聞いて私が思ったことです。昔から、「困難は、それを乗り越えられることのできる人にのみ与えられる」と言います。夢が与えられる、困難な状況が与えられるということは、必ず実現できる力も与えられると信じて努力し続けることが大事です。よい結果を出す人というのはどんな人か。
 ・やったことがないからこそ、やってみる価値があるのではないか。
 ・時間が足りないと言ったが、本当か。その時間内にやり遂げる方法は他にないのか。
 ・今まで自分は、この方向からしか物を見ていなかったけれど、反対から見たらどうな  のだろうと色々角度を変えて見てみる。など、できるようにするための理由を考えて  自分で限界を作らないタイプの人がよい結果を出す人と言えます。

 もし今、何か壁にぶつかっている人がいたら、どうしたらできるようになるのか。じっくり「できる理由」を考えてみるようにしてみてください。
 

生涯学習 「クリスマスコンサート」(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来場した子どもたちもお箏に触れさせていただき、演奏を体験しました。

つめをつけて、♪さくら♪と音階が奏でられると子どもたちは皆笑顔になりました。

後半は、森川浩恵先生の演奏を楽しみ、アンコールでは「クリスマス・餅つき・犬」という会場の皆さんから頂戴したお題に添って曲を即興で作曲し奏でていただきました。

演奏を聞いているとその情景が脳裏に浮かんできました。和楽器は、情景を想像して聞くことが楽しみの一つだとも教えていただきました。

興味のある方は、九条南生涯学習ルームの「お箏教室」に見学においでください。

森川先生ご多用の中、素晴らしいひと時をありがとうございました。

生涯学習ルーム 「クリスマスコンサート」を開催!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多目的室で開催された、生涯学習ルーム「クリスマスコンサート」にもたくさんの皆様が参加してくださいました。

講師の森川浩恵先生の素晴らしい演奏や4年生の子どもたちの「さくら さくら」、生徒さんたちの「六段の調」など、心にしみわたる演奏がたくさん鑑賞できました。

岸本西区長様や西消防署長、仁熊九条南連合振興町会会長、区役所職員、消防署員の皆様など、たくさんの来賓もご参加くださいました。

岸本西区長様のごあいさつでは、生涯学習の意義と重要性についてお話いただきました。

餅つき大会は大盛況!!(part3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はぐくみネットコーディネーターの皆さんは、今年もゲームコーナーを開いてくださいました。

子どもたちは、投げるフォームに気をつけ、力強く的に向かってボールを投げていました。

PTAの役員さんは、総出でつきあがったお餅を一口大に丸めてくださり、あんこやきなこ、チョコレート味に仕上げ、子どもたちに配っていただきました。

地域の皆様はうどん・ぜんざいを振舞ってくださいました。どこのテントにも長い列ができていました。何度も並ぶ子どもたちも多く、たくさんのお餅が見る見る間に無くなっていきました。

餅つき大会は大盛況!!(part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
餅つき大会には、岸本西区長をはじめ、消防署長様や多くの来賓の皆様が激励に駆けつけてくださいました。

上着を脱いで、来賓の皆様も餅つきに参加してくださいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 児童集会
PTA図書開放
PTA運営委員会
いきいき運営委員会
2/11 建国記念の日
UFOカップキックベースボール・ソフトボール大会
2/12 振替休日
子ども会スケート大会
2/13 全校朝会
短縄跳び強調週間
スクールカウンセラー従事日
口座振替日(給食費2・3月分)
第1回PTA指名委員会
2/14 学習参観1・2年 学年集会3年
学級懇談会1・2・3年
ノーチャイムデー
PTA標準服リサイクル