1年 図画工作(はこでつくったよ)
集めた箱で、いろいろなものを作りました。
誰も知らない小さな小さなハコハコ王国から、 箱でどんなものが作れるか教えてほしいと手紙が届きました。 手紙を見た子どもたちは「ロケット」「タワー」 「すべりだい」「温泉」・・・など いろいろなものを作って教えてくれました。 写真はハコハコ王国に送りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練を行いました。
10月14日(土)に防災訓練として
児童の引き渡し訓練を行いました。 たくさんの保護者の方々にお越し いただき、ありがとうございました。 実際に引き渡しを行って 学校としての様々な課題も 見えてきました。 また、保護者の皆様からも ご意見をいただき、 今後に生かしていきたいと 思います。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は土曜授業と防災(引渡し)訓練を行います。
明日は1時間目、2時間目は
通常授業です。 10時45分から子どもたちは 下校の準備をし、保護者の 方々には、講堂に集まって いただき、引渡し訓練の 説明を行います。 その後、晴れていれば 子どもたちは運動場に集合し、 地区別に分かれて、 保護者の方々に引渡しし、 下校となります。 雨天の場合は、 地区別の各教室での 引渡しとなります。 お手数ですが、講堂用の 靴を入れる袋を ご持参ください。 よろしくお願いいたします。 3年 虫の育ち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あちらこちらで虫の声が聞こえるようになりました。「虫はこわい。」「虫は気持ち悪いから嫌」というのではなく、虫の小さな命にも関心を持ってほしいと思います。もちろん、悪い虫には気をつけて・・・ 3年 鉄棒運動
運動会が終わり、3年生は体育科の授業で鉄棒運動に取り組んでいます。「逆上がり」や「前回り下り」、「ひざかけふり上がり」などいろいろな技にがんばって挑戦しています。いろいろな種類の鉄棒補助具を工夫して使いながら、練習に励んでいます。
三人一組のグループ学習では、お互いに声をかけ合い、ポイントを教え合ったり、励まし合ったりしています。互いに協力し合い、伝え学びあう姿は、三年生らしくまた、生き生きと輝いて見えます。鉄棒の技の習得はもちろんのこと互いに励まし合いながら人とうまく関わっていける人間に成長していってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|