1年生 高く高く あがれ!(2) (1月20日)
その2です。
3時間目の凧あげの時間、風があるか心配しましたが、子どもたちは糸を伸ばしながら上手くダッシュし、かなり上まで凧があがっていました。 子どもたちの走り回りで、いくつかの凧の糸が絡んでしまって大変でしたが、子どもたちは自分の凧が上へ上へあがっていく様子にとっても喜んでいました。 5年生 災害に備えて(1) (1月19日)
5年生は午後から区民ホールで開催された、NHK主催の「防災サバイバル」に参加しました。
テーマは「実際に行動しよう」と「新しい情報をチェックしよう」です。子どもたちはチームに分かれて、11このミッションを順番にクリアしていきました。 ※ミッションの紹介と写真は別です。ご了承ください。 5年生 災害に備えて(2) (1月19日)
ミッション1 緊急地震速報がでたら・・
ミッション2 クロスロード1津波がくるらしい ・仲間を探す? 災害時には最適な正解を導き出すことは難しいですが、 色々な条件からもっともその時に適した選択をすること が大切ということをまなびました。 ミッション3 防災壁クイズ ミッション4 電池を入れラジオを聞こう ラジオを使ったことの経験がない児童がいたので、 なかなか難しかったようです。 ミッション5 暗闇のへや ミッション6 地震直後の部屋 色々なもの(家具やガラスの破片)が凶器になる ということを学びました。 ミッション7 テレビの情報 5年生 災害に備えて(3) (1月19日)
その3です。
ミッション8 クロスロード2 食料の分け方 ミッション9 テレビから学ぶ (生活の知恵) 新聞紙でコップやお皿トイレをつくりました。 ミッション10 多様なニーズ ミッション11 新しい情報に敏感でいられるか。 5年生 災害に備えて(4) (1月19日)
その4です。
災害時に情報は常に更新されるということを学びました。 前半のサバイバルでは生き残る為のミッションを 後半のサバイバルでは、生活に生かすためのミッションに関して、グループで協力して考えて行動していました。 チームでまとまることの大切さを学びました。 |
|