きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!
TOP

おやつ作り (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食生活改善推進員協議会(食推協)の方に来校していただき、1年生がおやつづくりをしました。
ホットケーキを焼いて、生クリームやフルーツをトッピングして、かわいらしく仕上げました!
食推協の方々と、おいしくいただきました。

ICT支援員 訪問授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベネッセコーポレーションから、2名のICT支援員さんにお越しいただき、4年生でタブレット端末を使った授業を行いました。
写真を取り込んだり、文章を打ち込んだりして、4年生の学習を振り返るプレゼンテーション資料を作成しました。
みんなとても集中して取り組み、教え合いながら楽しく活動できました。

交流給食を行いました。

全国学校給食週間の期間中、交流給食を行いました。
違う学年の人や先生たちと給食を食べ、給食に関するゲームをしました。

いつもと違う教室やメンバーで食べる給食に、最初は緊張していた児童も笑顔で楽しそうに給食を食べていました。

いつもは食べられない苦手な野菜を、6年生に応援されて食べることができた2年生や、いつも以上に食事のマナーに気をつけながら食べている高学年など、普段は見られない姿を見ることができました。

交流給食を通して、食事のマナーを考えたり、会話を楽しみながら気持ちよく会食をしたりすることなど学んでほしいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学校給食週間

1月22日〜26日は、全国学校給食週間でした。

児童集会では、給食委員会の児童達が「今里小学校の給食ができるまで」の映像をわかりやすく紹介しました。

初めて見る大きな釜や大量の野菜を切っている様子、家では洗わずに食べているみかんを給食室で3回洗っている様子を見て、子どもたちは「おぉ〜」「早い〜」など驚いたり、感動したりしていました。

いつも食べている給食がどのように作られているのか、調理員さん達がどのような気持ちで作っているかなど、知ることができたようでした。

給食だけではなく、食事をする時は、食べ物や作ってくれた人に感謝しながら食べてほしいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

薬の正しい使い方講座 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を対象に薬の正しい使い方講座を行いました。
学校薬剤師の先生より薬の働きや副作用、たばこの害についてなど話がありました。
今回をきっかけに薬についての正しい知識を持ち、乱用しないという強い意志を持ってほしいものです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 色覚検査(低)
クラブ
2/9 色覚検査(高)
新1年・5年交流会
入学説明会
2/13 本庄中クラブ体験(6)
2/14 大掃除