保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

大阪府自転車大会 壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月19日(月)、児童朝会で6月24日(土)の大阪府自転車大会に出場する5人の6年生の壮行会を行いました。一人ひとりが意気込みを語り、代表の児童がしっかりと抱負を語りました。ほぼ毎日、放課後に自転車の実技練習をし、筆記試験(交通ルール)の学習を続けています。全児童から励ましの大きな拍手をもらって大きな力になりました。

土曜授業(劇鑑賞会)

画像1 画像1
6月17日(土)、土曜授業を行いました。内容は劇鑑賞会で影絵劇を見ました。導入で影絵の体験をするなど、子ども達は初めから感動体験ができ大喜びでした。劇も大好評で、多くの保護者・地域の方々も鑑賞していただき、盛り上がった劇鑑賞会になりました。

3年・遠足(大阪城公園)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(金)、3年生は大阪城公園に遠足に行ってきました。雨天の為に2回延期になり、子ども達にとっては待ちに待った遠足です。さわやかな天候に恵まれ、絶好の遠足日和になりました。子ども達は石垣の大きさに感嘆の声をあげたり、西の丸庭園でお弁当を食べて思い存分に遊ぶことができました。マナーもよく守り、充実した楽しい遠足になりました。

防犯訓練(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(火)、不審者の侵入に備えて、住吉警察署の指導のもと、防犯訓練をしました。警察官が不審者に扮し、職員が取り押さえると同時に、全校児童に校内放送で暗号で避難の指示を出しました。子ども達は不審者に気づかれないよう姿勢を低くして静かに決められた避難場所に移動しました。職員も児童も緊張感を持って訓練をすることができました。

「スマホ・ケータイ安全教室」

画像1 画像1
6月12日(月)、5年生と6年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。携帯電話会社の方が講師で、スマートフォンや携帯電話の正しい使い方について学習しました。使い方の基本的なマナーや留意点など、しっかりと教えていただきました。個人情報の流出やなりすまし詐欺に遭う事例をドラマ仕立てのDVDで視聴し、スマートフォンや携帯電話の危険性についても学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 クラブ活動
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日