保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

防災学習(2年・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(金)、2年生と5年生は住吉消防署の方々の指導のもと、防災学習をしました。2年生は、DVD視聴による「地震の時の避難方法」と水消火器の実習と煙体験(体には無害の煙です)をしました。5年生は、毛布を担架代わりにした負傷者を運ぶ実習と水消火器の実習と煙体験をしました。学習の最後には、天ぷら鍋から火災が起こる様子を実演していただきました。
 子ども達は火災や地震から身を守る方法を学ぶことができました。

カルタの会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(水)、今年度はじめての「カルタの会」を行いました。昨年度より参加児童数が増え、21名がメンバーになっています。地域の方々のご協力とご指導のおかげで、百人一首や住吉カルタにみんな真剣な表情で取り組んでいました。うまく札をとった時には歓声が上がり、楽しい雰囲気で「カルタの会」をすることができました。

スポーツ記録会(全学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(火)、全学年でスポーツ記録会を行いました。今日は運動場を使う記録会で、「50M走」と「ソフトボール投げ」をしました。みんな記録を伸ばそうと真剣な表情で取り組んでいました。

ルピナスの花が咲きました

画像1 画像1
校庭の木々の葉の色が深みを増してきました。3月に保護者の方から苗を寄贈していただき、校庭に植えたルピナスの花が咲き始めました。これからどんどん咲いていき、あと2〜3週間で見ごろを迎えると思います。

4年・遠足(海遊館)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(金)、4年生は遠足で海遊館に行きました。グループでクイズを解きながら楽しく海遊館を巡りました。ラッコやジンベイザメ等、たくさんの海の生き物に感動していました。
 お弁当の後は、渡し船に乗って10分間の楽しい「クルージング」!
みんなで充実した遠足になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 クラブ活動
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日