保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

春の遠足(5年生・6年生)

画像1 画像1
4月25日(火)、5年生と6年生は遠足で奈良公園に行ってきました。天候に恵まれ、絶好の遠足日和になりました。はじめに大仏殿に行き、奈良の大仏様を見学しました。子ども達は大仏の大きさに感嘆の声をあげていました。次に正倉院を見学し、その後、お弁当を食べました。子ども達は「おいしい」と言って喜んでお弁当を食べていました。最後は興福寺の五重の塔を見て、帰途につきました。

学習参観・懇談会、「運営に関する計画」説明会、PTA決算総会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(金)、今年度初めての学習参観・懇談会がありました。1年生は給食参観で、廊下がいっぱいになるほど多数の保護者にきていただきました。
懇談会後には「運営に関する計画」説明会を行いました。引き続いてPTA決算総会も開催されました。ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

英語の学習

画像1 画像1
5年生・6年生は週に1時間、英語の学習があります。大阪市の施策として、2〜3週間に1回、授業に外国人の先生に来ていただいています。今年度はアメリカ人のAntonio Diaz先生が担当です。子ども達は楽しく英語の学習をしています。

児童会認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日(水)、児童会認証式を行いました。前期の代表委員(4年・5年・6年)が代表委員としての抱負を述べ、校長先生から任命証を受け取りました。各自がしっかりとした学校をよくするための抱負を述べ、活躍が期待できる委員が集まりました。

「全国学力・学習状況調査」を実施しました

画像1 画像1
4月18日(火)、「全国学力・学習状況調査」を実施しました。これは全国の6年生が対象の学力調査で、全国で一斉に実施されました。調査は国語A・算数A、国語B,算数Bで、子ども達は試験問題に一生懸命に取り組んでいました。最後は児童質問紙に答えて調査は終了いたしました。写真は児童質問紙に答えている場面です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 クラブ活動
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日