インフルエンザA型による欠席児童が増えています。手洗い・うがいをこころがけましょう。 落とし物・忘れ物が増えています。持ち物に名前が書いてあるか、もう一度ご確認お願いします。
TOP

☆ 給食ぜんぶ食べるデー ☆

画像1 画像1
昨日の朝会の時、給食委員からのお知らせで『給食ぜんぶ食べるマン』が登場し、本日の給食ぜんぶ食べるデーの告知をおこないました☆☆☆
残さず食べたクラスには王冠シール、少し残してしまったクラスには野菜シールがもらえます♪♪♪

今日の給食の返却時に、担当の委員の児童が残食チェックをしている様子です!!
後日シールを配ります(^o^)

☆ 蚕のお引越し ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
大部屋で過ごしていた蚕たちが個室へお引越しです☆☆☆

自分達で作ったお部屋へ移動させました♪♪♪
みんな名前を付けました(^o^)
子ども達はいつまでも可愛い、可愛いと眺めていました!!!
明日からは朝、蚕のお部屋のお掃除からお世話が始まります(*^_^*)

☆ 5年 バケツ稲づくり ☆

画像1 画像1
5月30日(火)
 バケツ稲づくり活動の様子です(*^_^*)
 5年生が教室で、発芽させた種もみをバケツに植える作業をしました☆☆
 収穫できるまで育てることができればいいのですが…今後の経過が楽しみです!!!

☆児童朝会を実施しました☆

画像1 画像1
5月29日(月)
 今日の児童朝会では次のような話をしました。

 日本には四つの季節があるのを知っていますか?今は何と言う季節でしょう?そう、とても暑くなってきていますが今は春です。
 私たち人間は暑くなると半そでを着たり、寒くなると、長そでや上着を着て、体を守ります。身の回りの植物はどうでしょう。服を脱いだり、来たりできないのですが、暑さ、寒さから身を守り生命をつなぐ工夫をしています。
 たとえば、みなさんがよく知っている、桜。4月にはきれいな花を咲かせて、私たちを楽しませてくれました。花が散った後、今はどうなっていますか?そうです、たくさんの葉を茂らせています。秋になるとその葉が赤や、黄色に変わり、また、私たちの目を楽しませてくれます。そして、冬になると、葉が全部落ちてしまい、枯れてしまったのかなと思うくらい、茶色い枝だけになってしまいます。でも、寒い冬の間、寒さに耐え、しっかり力を蓄え、春になったらまた、きれいな花を咲かせます。
 運動場の周りにも、小さな花がたくさん咲いています。その中にカタバミという薄紫の花が咲いている植物があります。この植物は花が終わった後、形はオクラに似ているけど、とても小さい実をならせます。その実が少し茶色くなったらそっと触ってみてごらん。不思議なことが起こりますよ。生命をつなぐための工夫です。
 2年生は国語で「タンポポ」の勉強をしましたね。タンポポのまあるいふわふわとした種を知っていますよね。晴れた日に開いて、風に乗って飛んでいき、生命をつないでいきます。
 植物にも生命を守るための不思議がいっぱいです。是非、茶色くなったオクラのようなカタバミの実を触ってみましょう。不思議なことが起こりますよ。

☆ 1年 『を』の学習 ☆

画像1 画像1
入学して1か月以上がたちました☆☆☆
ひらがなの学習もそろそろ大詰めです♪♪♪
今日は『を』の学習をしていました(^o^)
ある児童が、難しい・・・と言いながらも自分の納得する『を』になるまで書き直していました☆☆☆
そして担任の先生から上手にかけた『を』に花丸をもらっていました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 6年出前授業(キャリア教育)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 給食費口座振替日(2・3月分)
2/14 6年出前授業(理科) スクールカウンセラー相談日

学校だより

ほけんだより

学校あんしんルール

学校評価

交通安全だより・交通安全クイズ

しょくいく通信・しょくせいかつ