明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

2月8日 英語活動 6年 その1

ネイティブスピーカーのメリンダ先生に来ていただいて、6年生が英語活動の学習をしました。What time is it? It's 9:20. という表現で、9:20をいろいろ変えて発語しました。10:01は、テン オウ ワンと発語しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 英語活動 6年 その2

次に、動作を表す文 例えば I play soccer.などを発語しました。そして、文にあった動作の絵を押さえるというゲームをしました。それぞれのペアは指で教科書の絵を抑えるのですが、ボランティアで説明に前に出た児童は両手が足りなくなって、頭で押さえるお笑い?サービスをしてくれました。(Thank you!です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 英語活動 6年 その3

ボランティア児童の活躍で、すっかりなごんだ6年の英語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 3年理科

「鉄(クリップ)は磁石になったかどうかをしらべる」というめあてで、実験方法をみんなで話し合い、実験しました。「水に容器を浮かべ、確かめたいクリップを入れてみる。」「細いはりがねにつけてみる・」「方位磁針を近づけてみる。」・・・いろいろ実験方法が出てきました。結果はどうなったのでしょうか?まとめる時間は次回となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 児童集会 その1

今朝の児童集会は、文房具ビンゴでした。たてわり班(レストラン班)で相談して、文房具を記入していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28