つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

元気に過ごそう! 『児童朝会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます!」

 月曜の朝はいつもこの一言から始まります。
 ところが、今朝はこころなしかみんな眠そうに見えました。連休の間ということもあるのでしょうか。帽子や名札の忘れ物も少し目につきました。

 さて、今朝はこどもの日にちなんで『こいのぼり』についてのお話がありました。
 こどもの健康や成長を願うこの行事は、奈良時代には中国から伝わっていたこと。江戸時代庶民のくらしから始まったこと。鯉は河をのぼり竜となって縁起が良いということでのぼりに使われるようになったこと。
 
 そこで、本校の玄関にもささやかですが、こいのぼりを飾ることにしました。また、玄関の扉を開くとすぐ左の掲示板にも一年生が描いたこいのぼりもたくさん泳いでいます!

 気候の良い時期です!春日出の子どもたちも元気に過ごしてほしいです!

仲よくまわろう・・・『学校たんけん(1.2年)』

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気な声が校舎にひびきます。

 1年生と2年生がグループになって、いろいろな特別教室をまわっています。理科室の骨の標本が気になります。飼育小屋のウサギも気になります。

 おや・・・。
 きちんと靴もそろえます!さすが!かっこいいなぁ・・・。

ジャンケン列車、出発進行! 『児童集会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 心配だった雨もちょうど止んでいて、運動場の状態もバッチリ!

 さあ、今朝はジャンケン列車の出発です!

 全校児童が、先生方が、

 「最初はグー、ジャンケン・・・・。」

 どんどんつながっていくぞ!

 最後に集会委員会の感想が大変素晴らしかったなあ。

 「みんなの笑顔が見れてとてもよかったです!」

 次回も楽しみです!

施設をまもる・・・ 『管理作業員さん』

画像1 画像1
 今日は天気が良いので、作業もはかどります。

 給食室の裏手にある藤棚の整備をしてくださっています。 

 こうすることで藤棚が長持ちして、藤の枝葉も手入れしやすくなります。

 今年も見応えのある藤が咲くことでしょう・・・。



 

自転車の乗り方について 『交通安全指導』

画像1 画像1 画像2 画像2
 此花警察署の方に来ていただき、自転車の乗り方についてのお話を聞いたりVTRを観たりしました。

 ○自転車を乗る前にはきちんと点検をすること。
 ○交通ルール、マナーを守ること。

 大阪の町は、自転車による事故の発生が他の都道府県よりも高いそうです。
 子どもも大人も命を大切にするために、上記のことを実践しないといけませんね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 社会見学4年  現金徴収日
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 盲導犬体験学習3年  給食費引落し日
2/14 学習参観・懇談会・PTA常置委員反省会  歯みがき指導2年
2/15 クラブ活動見学会 こころのかけ橋交流便4年
給食献立
2/9 さんまのみぞれかけ  五目汁  茎わかめのつくだ煮  米飯  牛乳
2/13 わかさぎフライ  一口がんもとじゃがいもの煮もの  あっさりキャベツ  米飯  牛乳
2/14 鶏肉とチーズのカラフル焼き  野菜のミネストローネ  ブロッコリーのサラダ  米飯  牛乳
2/15 ミートボールと野菜のケチャップ煮  ツナと野菜のソテー  カリフラワーのレモン風味サラダ  パン  パン添加物  牛乳