☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

全力で! 赤白ファイト!! 最後まで・・・。(9月11日)

画像1 画像1
 始業式からはや3週目に入りました。子どもたちも気持ちの切り替えもできたようで、少しずつ2学期らしくなってきました。毎週のように「早寝・早起き、朝ごはんをしっかり食べて、さそい合わせ登校で登校しよう!」と言っていますが、少しずつ良くなってきた感がしています。引き続きご家庭でもご協力いただければありがたいです。宜しくお願いいたします。
 さて、児童朝会では、表題にもある、今年の運動会のめあて「全力で! 赤白ファイト!! 最後まで」について少し話をしました。全力とは、自分の持っている最高の力であること。そして、練習の時から頑張っている人のみ、本番で出せる力であること。シンプルでいいめあてを作ってくれました。10月1日(日)運動会本番、ぜひご期待ください!
【追伸】
 昨日、区P男子ソフトボールの試合の応援に行ってきました。相手は、昨年度市P準優勝の中央小学校でした。試合の方は残念ながら負けましたが、全力で! 最後まで諦めずに頑張っている姿に胸打たれました。来年につながるいい試合でした。子どもたちも負けるな!!(校長より)

6年生ふれあい学習「豊寿会の方から日本家屋の掃除の仕方を学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成29年9月11日(月)5時間目(13:50〜14:35)
憩いの家で日本家屋の掃除の仕方を学んできました。
まず、場所にあった掃除道具の名前や使い方を教えてもらいました。
次に、家の内と外を掃除するグループに分かれて取り組みました。畳の目に沿って箒や雑巾がけをおこなったり、庭の掃除をしたりするなど、初めて経験する児童も多く、大変勉強になりました。

全力で取り組もう! 練習から・・・・・。

画像1 画像1
涼しい朝でした。朝目覚めた時には布団をしっかりと被っている自分が・・・。このまま涼しい気候が続いてくれればいいですが。(そうはいかないかも!?)
 今日の児童朝会では、「気持ちの切り替え」「早寝・早起き・朝ごはんをしっかりと食べ、さそい合わせ登校で登校しよう!」と、まず話を進めました。2学期が始まって10日余り、見ているとやはり個人差を感じます。すっかりペースを取り戻している子もいれば、なかなか・・・。いい一日を送るには、朝のスタートが肝心!! ご家庭の方でもご協力いただければとありがたいです。
 さて、その後、「運動会の練習、全力で取り組もう!!」と話を続けました。
「笑顔・全力・高津っ子」、全力で取り組んでいるときの笑顔は見ていて気持ちのいいものです。そしてそれは日日の真剣な練習から生まれてくるものです。あと約1カ月、まずは大きなけがなく頑張ってくれることを願っています。
 今週1週間がいい一週間になりますように。(学校長より)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28