学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

ペットボトルキャップを集めています

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期より、ペットボトルキャップを集めています。
代表委員会が中心となって、活動をしてくれています。
呼び掛けが伝わり、たくさんたまってきました。

6年 お薬教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学校薬剤師の先生に来ていただいて、「お薬教室(薬物乱用防止教室)」をしていただきました。
薬物は、身体に害をおよぼすだけでなく、家族へも影響を及ぼすこと。薬物使用を誘われても、しっかりと断ることも学びました。

5年 出前授業 チーズについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チーズ作り体験をして、試食しました。

5年 出前授業 チーズについて

画像1 画像1 画像2 画像2
(株)雪印乳業の方に来ていただいて、骨の成長に大切なカルシウムについて学びました。
後半は、チーズ作り体験をしました。食の大切さを考えるきっかけとなりました。

3年*図書室にて・・・

金曜は、学校図書館補助員の吉村先生が来てくださいます。

本を一緒に探してくださったり、読み聞かせをしたくださったり・・・子どもたちも金曜日を楽しみにしています。
今回は七福神のお話でした。
かみさまのなまえ、全員分かったでしょうか・・・??
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 漢字検定(全学年)
2/12 振替休日
2/13 1年生と北恩加島保育所・北恩加島幼稚園との交流 ・出前授業3年(たばこの害) ・口座振替日(給食費)
2/14 耐寒かけ足 ・学習参観 ・懇談会
2/15 児童集会 ・車いすバスケットボール見学(5・6年) ・委員会活動