漢字検定
今日は、6時間目に2年生は「漢字検定」をします。
さて、どんな結果でしょうか? 今日の給食です。 ![]() ![]() 公開授業![]() ![]() 「状態変化」の授業でした。 3年学年末テスト![]() ![]() 公立の一般選抜にとって、影響があります! しっかりと準備をしてください! 今日の給食です。 大阪市中学校駅伝競走大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市の中学校駅伝の大会が開催されました。 真住中学校の陸上部も寒い中、参加してくれました! 週のはじめ
寒い中、今週もスタートしました。
全校集会での校長先生の話です。 みなさん、おはようございます。 この土曜日、日曜日はとても寒かったです。 大学入試センター試験の日にはここ数年は雪が降るようですね。 土曜日には、大阪市中学校駅伝競走大会が 長居公園で行われました。 真住中学校の陸上部も参加しました。 当日は、すごい寒さで、例年のことですが、 待っている間がとても寒かったです。 陸上部のみなさん、お疲れさまでした。 また、今週はいろんなことがあると思いますが、 17日ですが、23年前の平成6年1月17日、 兵庫県南部を中心に阪神淡路大震災が起こりました。 神戸や三宮、長田、淡路島などで大きな被害が発生しました。 阪神高速が倒れたり、広い範囲で火災が起こったり、 多くの建物が倒れました。死傷者は6400人にもぼる大災害です。 そんな中、日本中、外国からも多くの方々が駆けつけてくれました。 人命の救助や枯れ木の撤去、避難所のお世話など、 多くの方々の助けがありました。 「ボランティア」という言葉は前からありましたが、 この災害を機会に「ボランティア」の活動や存在が より分かるようになりました。 1月17日は「防災とボランティアの日」として、その経験を活かし、 今後に役立てる日とされています。 周りの人のことを考えること、無関心ではいないこと、 そんなことがボランティアの基本であると思います。 どうか、皆さんも関心を持っておいてください。 |