いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月20日 防災学習 (土曜授業) その4

 3時間目は、地震を想定した避難訓練を行いました。運動場に集合した後、指導してくださった地域の皆さんにお礼を言い、災害時の地区別集団下校訓練をしました。
ご参加いただきました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。これからも大切な命を守るため、防災学習を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日 防災学習 (土曜授業) その3

2階ギャラリーから見た様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 防災学習 (土曜授業) その2

 2時間目は、防災コーナー巡りをしました。港区にある会社「リング」さんと地域活動協議会から様々な防災用品をお借りし、体験させていただきました。磯路の自主防災組織いそっぷの方々や各町会の防災リーダーの方々がわかりやすく指導してくださいました。
心肺蘇生法・段ボールベット・避難所用間仕切り体験・簡易トイレ・非常食・防災セットなど、いろいろな体験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 防災学習 (土曜授業) その1

 本日は、土曜授業で防災学習を実施しました。1時間目は講堂で防災教育アニメ「雲の上のアインちゃん」を視聴しました。火災・震災・水害の三部作を観た後、ふり返りクイズをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日の給食

画像1 画像1
今日は、豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、カレースープ、プチトマト、食パン、牛乳でした。給食の牛乳200mLの中には約200mgのカルシウムがはいっているそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/13 かけ足タイム  給食費銀行口座振替日
2/14 人権教育講演会(西成区民センター)
2/15 かけ足タイム  クラブ活動  3年そろばん教室(2・3)  ベルマークデー
2/16 5・6年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業