いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

1月18日の授業風景 1の1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年1組は、国語の学習をしていました。新出漢字の「年」の練習をしていました。

1月18日 児童集会

 今朝の児童集会は、講堂で「じゃんけん列車」をしました。じゃんけんをして負けたら勝った人の後ろにつながります。じゃんけんに勝ち続けた人が先頭です。長い列車ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、酢豚、中華スープ、焼きのり、ごはん、牛乳です。

 豚肉は、かた、ロース、ヒレ、ばら、ももに分けられます。部位によって豚汁、とんかつの他、煮物や炒め物など、さまざまな料理に使われます。また、ハムやベーコン、ソーセージなどの加工品にもなります。

1月17日の授業風景 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、社会科の学習をしていました。日本国憲法について調べていました。

1月17日の授業風景 5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、習熟度別クラスに分かれて、算数の学習をしていました。割合の学習をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/13 かけ足タイム  給食費銀行口座振替日
2/14 人権教育講演会(西成区民センター)
2/15 かけ足タイム  クラブ活動  3年そろばん教室(2・3)  ベルマークデー
2/16 5・6年読み聞かせ会  教職員研修のため4時間授業