環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

2月6日(火) 2回目の…

今日は2回目のノーチャイムデーで、
それぞれ時間への意識をより高める良い機会になったと思います。
そして、3年生はあと5日となった私立入試、
1,2年生は学年末テストに向けて時間だけでなく、
良い結果も残せるよう後悔のない勉強をしましょう。

合唱コンクール3-2課題曲

「生徒が作るホームページ」
作成 3年2組書記委員

2月5日(月) 「26」という数字

3年生は卒業まで残り26日となりました。
1・2年生も修了式まで残りわずかです。
3年生は高校生、2年生は最高学年、
1年生は後輩ができるという自覚をしっかりもち、
完璧な状態で春を迎えられるように
残りの日々を大切に過ごしましょう。

合唱コンクール3-1課題曲

「生徒が作るホームページ」
作成 3年1組書記委員

2月4日(日) 思いを広げる美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、高見地区の一斉清掃が行われました。
今日の清掃活動は、2025年の万博誘致の活動も兼ねており、
参加者にはピンバッチと軍手が贈られました。
本校からは生徒会と陸上部の生徒が参加し、ごみ拾いを行いました。

みなさんの思いが、此花区、そして大阪に広がりますように。

2月2日(金) 341人いること

こんばんは。
1年間で体調不良を訴えて保健室に行った人が341人いることがわかりました。
そして、けがで保健室に行った人も97人もいます。
今はインフルエンザもはやっており、胃腸炎の人も増えています。
受験生であるとか受験生でないとか関係なく、
みなさん体調管理をしっかりして、1日1日を大切に過ごしましょう。

合唱コンクール3-3課題曲

「生徒が作るホームページ」
作成 3年3組書記委員

2月2日(金) 第39回大阪市立中学校造形展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第39回大阪市立中学校造形展に本校生徒の作品が出品されています。
造形展は咲くやこの花館の2階展示室で、
2月11日(日)まで催されています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 私立高校入試(〜2/11)
2/11 〈建国記念日〉
2/12 〈振替休日〉
2/13 あいさつ運動 PTA実行委員会
2/14 3年特別選抜出願 あいさつ運動
2/15 3年進路懇談(給食なし) あいさつ運動
2/16 3年進路懇談(給食なし) 1,2年クリ-ンキャンペーン あいさつ運動

学校便り

学校協議会関係

文化発表会関係

チャレンジテスト