環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

1年生が思ふ季節〜『冬』〜

今回のテーマは「季節」ということで…
冬について、書かせていただきます。
冬真っ最中の時期ですが、
この時期になると体育では持久走が始まりました。
全力でやると、とてもしんどいのですが走り切った後の達成感は、
全力で走った人にしか分からないと思います!!
やはり、こういう気持ちになれるのは
「冬」という季節だからこそだと思いました。
この寒い時期こそ楽しみましょう!!

「生徒が作るホームページ」
作成 1年1組書記委員

合唱コンクール1-1課題曲
合唱コンクール1-1自由曲
画像1 画像1

1年生が思ふ季節〜『秋』〜

私は秋をテーマにしてホームページを作成しました。
秋にはとても多くの行事がありました。
体育大会、合唱コンクール、文化発表会など、
クラスで団結して頑張った人も多くいると思います。
でも、行事が終わればそれで終わり、
行事だけ頑張ったらいいと思っていませんか?
行事は確かに楽しむのも良いと思いますが、
それで終了になってしまい、普段の学校生活、勉強を
ちゃんとしないということがないようにしましょう。
3学期はあまり行事がありません。
だから秋よりも普段から気をひきしめて生活するようにしましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成 1年4組書記委員

合唱コンクール1-4課題曲
合唱コンクール1-4自由曲
画像1 画像1

1年生が思ふ季節〜『夏』〜

私達は季節の中で「夏」をテーマに考えました。
夏といえばプールが始まり暑い季節です。
教室では冷房がついてとても涼しいですが、
気持ちよくなり眠くなる時があるかもしれません。
夏なら冷房、冬なら暖房がついていても
授業に集中できるように気をひきしめましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成 1年2組書記委員

合唱コンクール1-2課題曲
合唱コンクール1-2自由曲
画像1 画像1

1年生の思ふ季節〜『春』〜

冬休みが明け、もう二週間がたちました。
そんな中、此花中学校では各学年のラストスパートとして、
一人一人が日々努力をしています。
つい最近僕たちが入学してきたような気がしますが、
もう二か月もすれば新一年生が入学してきます。
ですが、最後まで気をゆるめず
次の学年につなげるようにがんばりましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成 1年3組書記委員

合唱コンクール1-3課題曲
合唱コンクール1-3自由曲
画像1 画像1

1月20日(土) もちつきぜんざいフェス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の土曜授業終了後にもちつきぜんざいフェスが行われました。
地域の方々が前日準備、そして当日は朝7時から用意してくださったお餅を
3年生でいただきました。
中には、6個以上食べている生徒もいて大満足のようでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 私立高校入試(〜2/11)
2/11 〈建国記念日〉
2/12 〈振替休日〉
2/13 あいさつ運動 PTA実行委員会
2/14 3年特別選抜出願 あいさつ運動
2/15 3年進路懇談(給食なし) あいさつ運動
2/16 3年進路懇談(給食なし) 1,2年クリ-ンキャンペーン あいさつ運動

学校便り

学校協議会関係

文化発表会関係

チャレンジテスト